
新着レビュー
雑誌:「週刊ヤングジャンプ」の新着レビュー
781件~ 790件を表示/全1052 件
正直女性キャラが多い漫画はあまり好きではないが、この作品はそれを打ち消すような雰囲気がある。登場人物の残酷さと純粋さ、グロテスクさの中でも、生あるもの同士の心のぶつかり合いが醜くも時に美しく感じられた >>続きを読む
[2008-07-24 22:16:56]
他の格闘作品と比べて決定的に差別化が図られているのは、関節技のシーンの作画が非常に丁寧で、猿渡先生の愛が感じられます。 ストーリーの組み立て方が、やや行き当たりばったりの感が否めなくて、アイアン木場 >>続きを読む
[2008-07-24 02:39:37]
漫画を人にススメル時、 「どんなジャンル?」と聞かれることがある。 この漫画の場合、正直回答に困った。 もちろん本作は将棋漫画なので「将棋」と答えるのが正しいのだろうが、それだけでは不十分な気がする。 >>続きを読む
[2008-07-16 00:32:00]
将棋のルールは全くわかりませんが この漫画は読めます。 将棋のルールはわからなくても 将棋を指してる棋士達の熱さは伝わってきます。 熱さを表現する力がこの漫画の絵には備わってます。 >>続きを読む
[2009-12-26 22:40:45]
俺たちのリアル、と言った内容 現実から目を背けても現実は変わらない、悪化しても好転はしない、だから目の前の現実から目を背けるな!!戦え!!といった前提の下にリアルにさらされた3人が各々の人生を歩む物語 >>続きを読む
[2008-07-13 01:49:28]
内容は正直、おもしろいかおもしろくないのかよくわかりません。 しかしそんな内容を吹き飛ばす迫力があると思います。 マンガに引き込む力だけでも十分評価されるものだと思います。 故に将棋に全く興味が無くて >>続きを読む
[2008-07-07 20:46:18]
初期はホスト漫画としてリアルな部分もほんの少しあったけど 今じゃ完全なネタ漫画。 コピーすらも芸の域にまで高めた漫画史上初の作品なのは、 もはや周知の事実。 でも大好き。「面ぇぇぇぇぇぇ〜ん」とか >>続きを読む
[2008-07-03 16:40:49]
絵で敬遠してたけど、読んでみたら意外と面白かった。 ストーリーにも迷走は見られなかったし、キャラクターもそれぞれ個性的で良かったと思う。 特に蔵馬とか坂東とか男の脇役が存在感あって物語を盛り立てていた >>続きを読む
[2008-06-24 19:54:10]
序盤は落ち着きが無くせわしないものですが、後半に なるにつれて落ち着きが出てきます。 バンバン死んで行きますが、 それも運命と考えれば良い思い出ですww 人間と怪物の戦いがおもろいですw 最近は怪物と >>続きを読む
[2008-06-04 19:30:25]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m