「日和」さんのページ
- ユーザ情報
- 1990年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 40668
- 自己紹介
-
凡女。
しょっちゅうレビュー修正します許してください。

いやー作者は何がやりたいんだろう。
媚売り上手でお前の意志はないんかい。
乱文失礼致しました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-05 17:57:36] [修正:2009-05-05 17:57:36] [このレビューのURL]
2点 デス・スウィーパー
自殺や孤独死などの死体があった部屋を片付ける仕事デス・スウィーパー。
内容がその仕事の話なだけに結構グロテスクな絵があるのでそういうのが無理な方は読まない方がいいと思います。
まぁ当たり前ですが「死」というのは誰にでも来るものです。
しかし今健康に生きてる人にとって「死」というのは遠い存在だと私は思います。
日本で「死体」というものはテレビドラマで病院で綺麗に死んでいく人は放送されるものの
本物の「死体」、ましてや自殺で死んだ人の腐乱死体などは決して放送されません。
(この漫画を読んで知ったのですがアメリカなどでは結構普通に放送しているそうです。)
この漫画に出てくる玲児は自らが腐乱死体に対し臆する事無く掃除人として淡々と仕事をこなす事に
「死体と向き合うことが異常というのなら俺は異常でかまわないさ」と言っています。
メディアで放送されないのも映像がショッキングだからだろうと何も不思議に思っていませんでした。
だけどよくよく考えると、そこまで、大袈裟に言うと神経質に必死に隠そうとする事ってちょっと不思議ですよね。
隠れた死と向き合う人たちが描かれていて興味深かったです。
また病院で綺麗に亡くなっていく人だけではないのだとも思いました。
キャラクターも一人一人が色んな過去を持っているようなのでこれからの物語にも期待しています。
-------------------------------------------------------
追記
完結しましたね。
今まで私は上記の理由で8点にしてました。今の私の気持ちは2点です。
というか5巻だけの評価なら1点なんだけどね!
私の気持ちをここまで動かす5巻をみなさん読みましょう。
…今思うと4巻ぐらいから展開怪しかったのかもね。
見抜けない私はまだまだです。
上記のやたら長い感想は戒めとして残しときます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-24 20:30:03] [修正:2009-02-24 20:30:03] [このレビューのURL]