「mangasuki」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://9.pro.tok2.com/~yuigon/
- アクセス数
- 174564
- 自己紹介
-
とりあえずサイト新しくしました。
お暇ならどうぞ。

5点 レベルE
ぼくにはこの人の漫画の楽しみ方というのがよくわからない。
でもこの作品はそれなりに楽しめました。
登場人物たちの微妙にズレたテンション。
作品全体を包む珍妙な雰囲気。
軽く楽しめる佳作。
話数も少なくひっぱらずに完結しているので読みやすいのも○。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-03 13:51:25] [修正:2005-05-03 13:51:25] [このレビューのURL]
5点 3×3EYES
途中まではけっこう楽しめたが、話をひっぱり過ぎた感がある。
バラモン教、ヒンズー教、チベット仏教を下地にファンタジー世界を構築するという着眼点はとても良かったと思うのだが、結局中途半端なできに終わってしまったような気がする。
でも読みどころも結構ある作品かなと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-01 23:55:15] [修正:2005-05-01 23:55:15] [このレビューのURL]
5点 ONE PIECE
普通。
取り立てて文句をつける所も無いし
取り立てて絶賛すべき所も無い。
「良質の漫画」という表現以外個人的には何も思い付かない。
でもこれだけ多くの人に愛されるのだから何かやはり特筆すべきものがあるのだろう。
・・・が、自分に語れることは何も無い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-29 18:11:11] [修正:2005-04-29 18:11:11] [このレビューのURL]
好きな人は激ハマり、付いて来れない人は完全に置いてけぼり。
濃い。濃い。ただひたすら濃い。
画太郎ワールドここにあり。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-29 16:09:11] [修正:2005-04-29 16:09:11] [このレビューのURL]
個人的には京都編の前まで(コミックスでいうところの7巻まで)
はかなり好きでした。その頃までなら7点。
京都編以降は・・・ジャンプ王道のバトル・バトル・バトルのパターンが
お好きな方なら十分楽しめると思いますが・・・。
個人的にはあまり好きではないです。
京都編の前までは人情話が多く、作品全体に優しい雰囲気が流れていたのですが・・・。
でも、読んだことの無い方なら一読してみる価値は十分あると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-29 15:04:59] [修正:2005-04-29 15:04:59] [このレビューのURL]
4点 仏ゾーン
結構好きだったので打ち切られた時ちょっと残念でした。
面白かったと思うのですが、まだまだこれから、という所で終わってしまっているので点数は低めです。
この漫画と、「ビータクト」と「邪馬台幻想記」の3つは打ち切られて惜しい、と思えた漫画でした。
思えばこの時期のジャンプって、マガジン全盛で部数も抜かれ、次から次へと新作が出てきて、次から次へと打ち切りくらってましたね。
でも今思えば、あの混沌とした感じが好きだったかも。
・・・途中で仏ゾーンのレビュー完全に忘れてました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-09-28 11:21:44] [修正:2005-09-28 11:21:44] [このレビューのURL]
4点 闘将!!拉麺男
理屈で読んではいけないんです。
難しく読んではいけないんです。
「考えるんじゃねぇ!感じるんだ!」
とのブルース・リーの教えに従って読みましょう。
ラーメンマンが闘うんですよ。それでいいではありませんか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-04 21:30:17] [修正:2005-09-04 21:30:17] [このレビューのURL]
4点 クニミツの政
扱っている知識の正当性という面は一つ置いておくとして・・・
読み物としてはつまらなくはないんですけど、何と言うのか愛着がわかないんだよなぁ・・・。
キャラクターに魅力が足りないように感じます。
少年誌+政治というテーマはいいなぁと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-04 21:15:36] [修正:2005-09-04 21:15:36] [このレビューのURL]
4点 いでじゅう!
サンデーを買った時は読むけどそうじゃない時は読まない。
ぼくの中でのポジションはそんなところ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-11 20:31:12] [修正:2005-06-11 20:31:12] [このレビューのURL]
4点 となりの異邦人
佐藤修司先生の短篇集。
シリアス系統なものからギャグ、ちょいエロ系までけっこう幅広い作品が収録されている。
ゆうきまさみ先生のファンでなければかなり微妙。
ファンでもちょっと微妙かも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-09 12:54:15] [修正:2005-06-09 12:54:15] [このレビューのURL]