「mangasuki」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://9.pro.tok2.com/~yuigon/
- アクセス数
- 175279
- 自己紹介
-
とりあえずサイト新しくしました。
お暇ならどうぞ。

始めのころはメチャクチャ好きでこれが読みたいがためにサンデーを
毎週欠かさずに買っていました。
・・・が、コミックス5巻までは文句なしに良かったのですがそれ以降は
かなりダラダラな感じになってきた気がして、段々萎えてきました。
まあ基本的に日常を描いている漫画なわけですから
日常なんてそんなもんかもしれませんが。でも漫画としては飽きてしまうなあ。
決定打は終盤の駿平とひびきの関係の着地点。
「はあ?」てな感じでした。始めのころの凛として魅力的なひびきさんはどこへ?
あれでぼくの中でじゃじゃグルは完全に終しまい。
でも全体としてはそれなりにいい漫画なのかなあ。テーマに個性もあるし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-09 12:42:09] [修正:2005-06-09 12:42:09] [このレビューのURL]
4点 自由人HERO
柴田先生って結構ワンパターンなのでは・・・?
と感じてしまった作品。
もう一枚突き抜けて欲しいなあ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-09 12:26:51] [修正:2005-06-09 12:26:51] [このレビューのURL]
5点 コータローまかりとおる!
買うほど面白くもなく、でもつまらなくもなく・・・
とりあえず長い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-09 12:20:41] [修正:2005-06-09 12:20:41] [このレビューのURL]
4点 機動警察パトレイバー
ぼくは「パトレイバー」の大ファンです。
但し、アニメ版の。
漫画版のパトレイバーはパトレイバー世界のいいところをほとんど削って、
それは別にいらんだろ!的なところばかりが残っている感じ。
シリアスとしたら中途半端で面白くないし、
アニメ版でいかんなく発揮されている
ロボットものでそれはもう反則だろ!とも言えるほのぼの感や生活感も出せず。
ゆうき先生いったい何がやりたかったんスか!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-08 23:38:09] [修正:2005-06-08 23:38:09] [このレビューのURL]
7点 ササキ様に願いを
プロ野球を知らなくてもギャグがキレてるし、
登場するキャラがとてもよく作られているので全然楽しめます!
もちろんプロ野球好きなら倍楽しい!
みずしな先生のベイスターズに対する偏愛ぶりが伝わってきます。
読んでると自分までベイスタ好きになってきちゃう。
・・・虎好きですが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-08 23:27:23] [修正:2005-06-08 23:27:23] [このレビューのURL]
8点 幕張サボテンキャンパス
このほのぼのだらだら感が最高に好きだ!!
にじみでる生活感ときちんとツボをおさえてるギャグ。いい。
この空気がわかる人とは仲良くなれそう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-08 23:23:19] [修正:2005-06-08 23:23:19] [このレビューのURL]
4点 東京番長
それなりにつまらなくはないですが・・・
やっぱり「ろくでなし」に似せすぎということで−1点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-08 23:18:19] [修正:2005-06-08 23:18:19] [このレビューのURL]
8点 戦え!アナウンサー
ボク的イチオシ4コマ漫画!!
出てくるキャラクターもいいし、作品の雰囲気もとってもいい!
そして4コマ漫画として欠けてはならないギャグのキレも抜群!!
みずしな先生の作品の大ファンで先生の作品は全部集めましたが、
この作品が一番好きです。お薦めです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-08 23:16:33] [修正:2005-06-08 23:16:33] [このレビューのURL]
6点 ソムリエ
スマートでとっても二枚目なウンチク漫画。
フランス編はとっても好きだったんだけど、日本に帰ってから
ちょっと面白くなくなってしまったように感じます。自分的には。
最後の終わり方ももうちょっと・・・という感じ。
フランス編のヒロインの女の子はとっても可愛い。一票!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-08 23:10:57] [修正:2005-06-08 23:10:57] [このレビューのURL]
6点 いいひと。
16巻の大学駅伝編まではとてもやさしくて温かい良い漫画。
なんだか17巻以降は扱ってるテーマの重さもあるから仕方のない部分も多いだろうけれど、
それを除いてもなんだか段々雲行きが怪しくなっていった気がしました・・・。
ちょっとこの作者段々テンパってきてる気が・・・と思っていたのですが、
続く連載作品である「最終兵器彼女」を見てすごく納得。
その次の「きみのカケラ」でも迷走気味。
ちょっと色々考え過ぎちゃったのかしらん。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-08 23:03:35] [修正:2005-06-08 23:03:35] [このレビューのURL]