「くっさん」さんのページ
- ユーザ情報
- 1974年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 20578
- 自己紹介
- ---

8点 銀と金
前述の方もいますが、私も続きが見たいです。ピカレスク漫画の極みですね。終わりが尻切れな感じがして読んでいる当時、最終回ときずかなかったです。
まあ、あれだけの質を維持しながら連載続けるのも厳しいかもしれませんが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-15 17:34:44] [修正:2010-09-15 17:34:44] [このレビューのURL]
8点 賭博黙示録カイジ
私もギャンブルやりますが、「祈るようになったらおしまいだ」なんて語録無茶苦茶共感できます。
負けが込んでる時は祈っちゃうんですよね。だからといって好転するわけではない。
ギャンブラーの深層心理を徹底的に追求した漫画です。
漫画をこえた文学に近いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-15 17:29:32] [修正:2010-09-15 17:29:32] [このレビューのURL]
6点 ゴリラーマン
前半部分だけでいうと8点。後半含めるとこの点数ですね。絵が変わりだしてから違う人回転のか、っていうくらい変わりましたね。
前半のシュールなギャグは最高です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-15 17:17:03] [修正:2010-09-15 17:17:03] [このレビューのURL]
5点 隣人13号
読んでてくらーい気持ちにさせてくれる漫画です。
絵なんでしょうね。。。ただ、万人受けはしないですが面白いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-15 17:07:17] [修正:2010-09-15 17:07:17] [このレビューのURL]
3点 キャプテン翼
当時だからはやった漫画だと思います。ただ、インパクトは凄かった。小学生でしたけど全員サッカーやり始めましたからね。
懐かしくて読み返す漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-15 16:56:34] [修正:2010-09-15 16:56:34] [このレビューのURL]
8点 ROOKIES
以外にレビュー低いですね。
野球マンガとして見ると現実的ではないので、野球やってきた方から見るとムカッとするかもしれませんね。
青春マンガとして見ると凄く面白いと思います。
暑苦しさ100%ですけど、結構大事なこと書いているなと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-15 16:27:37] [修正:2010-09-15 16:27:38] [このレビューのURL]
9点 リアル
これは良いですね。SLAM DUNkとは又別で面白いジャンルが全く違うなと。
登場人物の野宮が最高です!まぶだちなりてー
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-15 15:52:38] [修正:2010-09-15 15:52:38] [このレビューのURL]
8点 やったろうじゃん!!
野球マンガでは一番面白いです。
強くなっていく過程が割合自然で等身大の高校生像を作れているので感情移入しやすいです。高校生の持つパワー、若さ、熱さ、未熟さ、馬鹿さ?みたいなのが満載です。
好きな場面は喜多上の「なんでおれだけ●●なんだよ」、何回読んでもトリハダが立ちます。
ちょっと最近一生懸命じゃないなあーーーって思っている人がいれば是非、一度読んでみて下さい。
前半部と後半部に分かれており、後半部については賛否両論ありますが私はありかなと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-15 15:47:37] [修正:2010-09-15 15:47:37] [このレビューのURL]
7点 きらきらひかる
前述の方の通り、絵が凄く独特でテーマは面白いんだけど私も読むまで少し時間がかかりました。
ただ、読みはじめると割合なじみます。
キャラクターの設定がいいですね。
一度読んでみて下さい。結構はまります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-13 10:32:48] [修正:2010-09-13 10:32:48] [このレビューのURL]
8点 龍 〜RON〜
あれ、レビュー数少ないですねーーー。このマンガ無茶苦茶面白いのに。
著者は六三四の剣からのファンで最初は「昔バージョンか?」という印象でしたが、巻が進むにつれ凄い展開になります。
当初の話からはかなり飛躍したラストになりますが、ロジックがしっかりしているので違和感はありません。
時代に翻弄された人間ドラマですがスケールがでかくかつそれを上手くまとめられている良作です。
映画かされてもいい作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-08 17:44:00] [修正:2010-09-08 17:44:00] [このレビューのURL]