「drop it」さんのページ
- ユーザ情報
- 1981年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 18817
- 自己紹介
- 子供の頃からこの年まで、病気のときも元気なときも、飽きずにずっと読み続けている漫画って、ほんとに奥が深いなーと思います。

6点 BIOMEGA
やはり絵柄や物語の分かりにくさから非常に人を選ぶ作品だと思います。
私は1巻を読み終えた時点ですっかりはまってしまい、一気に最終巻まで読破してしまいました。スマートなセンスの良さだけでなく、グロを混ぜたショッキングなかっこよさにも魅力を感じる人はこの作品も好きなんじゃないでしょうか。
ただ、作品全体に陰鬱な雰囲気を漂わせているので、読んで元気になれる作品ではないと思います。音楽で言えばtoolとかcompany flow的な感じかと・・
そのため万人にお勧めできる作品ではありませんし、(良作とはいえ)私自信、何度も読み返したいとまで思いませんので6点です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-11 18:10:46] [修正:2011-05-12 09:35:30] [このレビューのURL]
6点 ONE PIECE
この作者の最もすごいところは「想像力」だと思います。
キャラクターの数はかなり多いですが、外見はほとんどかぶっていません。また物語に登場する世界(島)も、そこに登場する道具も、よくまあそんなに色々考え付くもんだ、と感心してしまうほど多種多様です。またそれらが強烈に特徴付けされ、とても分かりやすいため少年からすれば、それこそ目をキラキラさせながら読める作品だと思います。
いい年になった私もこの作品世界は好きですし、これからも読み続けたい漫画ではあるのですが、唯一の欠点はその想像力故かページ毎の情報量が多すぎることです。軽い気持ちで流し読みしようとすると、1ページの3割ぐらいしか描かれている情報があたまに入ってきません。
どんな作品でも読みはじめれば夢中になれた子供時代と違い、今の私には読むために少し気合が必要な漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-08 22:30:31] [修正:2011-05-11 17:37:06] [このレビューのURL]
6点 夏子の酒
こちらのサイトで評価が高かったので読んでみました。
絵も丁寧ですし、登場人物たちのお酒に対する情熱は読み手を感動させてくれます。うんちく好きには、日本酒の製造工程に関するしっかりとした説明も興味深い内容です。長さもちょうど良く、最後までだれることなく楽しめる良作です。
ただ、私は主人公夏子の「幻の酒」に対する姿勢に狂気を感じてしまい、どうしても感情移入することができませんでした。ちょっとえげつないと思いましたね。しまいには夢遊病患者みたく夜中ふらついたりするし・・
ま、なんだかんだ言ってこの作品読んでから日本酒が好きになりましたけどねー笑。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-11 19:33:04] [修正:2010-11-11 19:33:04] [このレビューのURL]