「daiho_」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 8619
- 自己紹介
-
10点 最高なマンガ
9点 素晴らしいマンガ
8点 これより上はマンガ好きなら読んでほしいマンガ
7点 面白い楽しいマンガ
6点 良いマンガ
5点 普通なマンガ
4点 うん?なマンガ
3点 いまいちなマンガ
2点1点0点なマンガはないかな。
そこまでは悪くいえない。
マンガって最高に素晴らしいよね!

8点 ベイビーステップ
主人公が地道に成長していく作品。
それでもテニスをしている人が見るとありえないと思える場面もあるが
ありえてもおかしくはないところにうまくとどめてる。
テニスをマンガのにするのはテニスというゲームの特性上難しい。
テニスは野球のような一発逆転がなく、ラッキーショットの1回や2回あるくらいでは実力が少し上である相手でさえ逆転するのはかなり難しい。
それに個人競技なので自分が強くないとダメだし、チームワークで盛り上がるといったドラマ性も作ることができない。
心理戦もあるがそれ向けに特化したマンガでもないし、内容が淡々としているのでテニスをしたことない人にはそれほど楽しいとは思えないかもしれない。
だがテニスをしている人ならとても楽しめるマンガだし共感する部分も多いのではないかと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-31 01:10:22] [修正:2011-05-01 11:48:11] [このレビューのURL]
9点 惑星のさみだれ
なかなか類を見ないくらいキレイに終わったマンガ。
このマンガの存在を知ったのが半年くらい前なのだが絵柄が少し
オタっぽく子供向けすぎるような感じがしてなかなか手が出なかった。
だがまさかこんなに素晴らしい内容でこんな楽しませてくれるとは、読み出すのが遅くなって後悔しているくらいだ。
連載終わって完結してから読み始めたのだが、1日1巻か2巻ずつ買って読んだが続きが気になって仕方なかった。連載中ならどれほど次の巻が出るのを待ちわびなければいけなかったのかと思う。
こんなに続きが気になりはやく続きが読みたくなるマンガもここ最近ないくらいだった。
内容は難しすぎず、だが少し哲学的でいて人間の成長、人間とは?を感じさせ、熱いのだがギャグもありと読みやすいのだが読み込めるマンガだ。
子供ができたら読んでほしいと思えるものだった。
最初にも書いてあるが、本当に見事なまでキレイに気持ちよく終わってくれたマンガだと思う。
1巻から最終巻まで一切だれることなく盛り上がっていったマンガだった。
他の作品に例えるなら
寄生獣+ハンターハンター+メル+デジモンといったところだろうか。
本当に心から出会えてよかったと思えるマンガだった。
自分も子供達から見てカッコイイ大人に、そして大人は楽しいぞと思わせたいものだ。
水上先生ありがとう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-01 15:35:51] [修正:2011-02-01 15:42:18] [このレビューのURL]
8点 さよならフットボール
少女が主人公のサッカーマンガ。
あっさり読めてしまう作品だが、ところどころに良い言葉がちりばめられている。
主人公は女の子なので大きくなるにつれてフィジカルでどうしても
男の子の負けてしまう。それをどうするかという作品なのだが
これは女の子だけの問題じゃなく日本と世界でも言えることだし
子供のころは体格が良かった男の子があまり背が伸びず、昔は相手に
ならなかった子たちにどんどん追い越されていくことだってある。
フィジカルで負けてしまい自分が固執してしまうのだがそこが盲点で
他に勝てるところを探せばいい。
そんな単純なことだがうまく女の子を主人公にして書けてる。
本当にこの主人公は楽しそうにサッカーしてる。
2巻で終わるのがおしいが、またそれが良かったとも思える。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-31 00:58:06] [修正:2011-01-31 00:58:06] [このレビューのURL]
9点 ヒカルの碁
囲碁というテーマでこれほど多くの人が見て楽しめる作品になったことがすごい。
自分はまったく囲碁に興味がなかったが見事に引き込まれていった。
多くの人もそうだと思うが最初から囲碁に興味があった人は少なかったんじゃないかと思う。ほとんど興味がないものからずっと読みたくさせるような作品になるのはすごいエネルギーがあったんだと思う。
内容は主人公の成長を中心とした王道だがこの囲碁というテーマにしたのが良かった。
ただあと2,3巻あってもよかったんじゃないかと思う。
少し終わり方が急だった。
だがなぜか引き込まれてしまう、そんな作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-31 00:45:43] [修正:2011-01-31 00:47:31] [このレビューのURL]
10点 鋼の錬金術師
人生で一番はハマった作品!!
中学生の時アニメを見て気になり読み始めて、それまで少ししかマンガを読んでいなかったのでこんなに暗くて深い、けど楽しくて笑えるマンガがあるのかと思った。
今ではたくさんマンガを読むようになったが鋼の錬金術師がなかったらこれほどマンガ読んでいなかったと思う。
このマンガのおかげで色々なマンガに興味を持つことができた。
そういう意味では人生にけっこう影響を与えたと思う。
このマンガは、「死」というシリアスな部分について触れられているが、それを他の部分であまり暗く重くならないように絶妙なバランスで構成されている。
そのおかげで小学生や中学生でも面白く読める。
この「死」について重点を置いて扱っているのにここまで多くの年齢層が読めるマンガは他にないと思う。
なによりラストもよかった。
ハッピーエンドで終わり、綺麗すぎる終わり方ではあったが少年マンガなのでこういう終わり方で良かったと思う。
生きていくことに希望の持てる終わりかただった。
ガンガンという雑誌でこれだけのマンガが生まれたのも驚き。
売上的にはジャンプがトップの多くを占めてるが、その中にワンピースの次で2位の売上を誇っていたのだからすごい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-08 23:13:06] [修正:2011-01-08 23:19:10] [このレビューのURL]