「milmilky25」さんのページ
- ユーザ情報
- 1981年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 56331
- 自己紹介
-
2018年7月、久しぶりにログインしました。
最後のレビューから7年ぶりでビックリ。

8点 はまり道
何度読み返しても、時間が経っても色褪せることのない面白さ。
登場するゲームキャラクターが見事に吉田戦車風味になっています。
マリオとルイージ、ゼルダの伝説のリンクが好き。
カービィも怖くて素敵です。
この漫画を読んだら生涯忘れることが出来ず、事あるごとに思い出し笑いをするでしょう。
後半のエッセイも面白いし、読み応えのある一冊です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-29 06:42:43] [修正:2007-05-29 06:42:43] [このレビューのURL]
8点 北斗の拳
中学生の時初めて読んだ感想としては、ラオウを倒した以降はなんか間延びした感じと思っていました。
大人になった今読んでみるとまた違って、全部楽しんで読むことができました。
大抵の少年漫画は宿敵を倒したところで終わることが多いですが、北斗の拳はちゃんとその後も描いている所が良い。
絵も全く荒れずにレベルが高い状態を保っていますし、良い作品だと思います。
個人的には、悪党が小気味良くやられていくのが見ていて気持ちイイです。しかも全く同情を許さない。ケンシロウも容赦無いし。「助かりたいか?」「助かりたい!」「ダメだな」とか。
あと、敵ながら天晴れな人が多く、素敵です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-29 03:00:06] [修正:2007-05-29 03:00:06] [このレビューのURL]
7点 デビルマン
怖かった。
デビルマンがこんな話とは知りませんでした。
皆さんも書かれてますけど、少年誌とは思えない内容ですよね。
確かに面白いのですが、一度読んだらしばらく読みたくないかも・・・グロいとかエグいとかよりも私は恐怖を感じました。
立ち直れると良いのですが。(←大袈裟)
一生忘れられない漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-26 07:35:38] [修正:2007-05-26 07:35:38] [このレビューのURL]
10点 ジョジョの奇妙な冒険
今まで読んだ漫画を忘却の彼方に追いやるほどの名作。
ジョジョより凄い漫画は知りません。
泣き、笑い、鳥肌が立ち、汗を掻き、身震いする。
漫画を読んでこんなステータス異常になるとは思いませんでした。
この漫画自体がスタンドなのでは?
セリフとか、何から何までセンスオブワンダー。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-25 06:10:03] [修正:2007-05-25 06:10:03] [このレビューのURL]
8点 ドラゴンボール
夢中で読みました。
クラムボンさんのレビューに共感したのですが、
(勝手に引用して大変申し訳ありません)
『世界観の殆どが「こども」の発想』
なるほどな、と思いました。確かにそうです。
後半は、息つく間もなくバトル、バトルだし力のインフレで疲れる時もありました。
悟空一家・ベジータ一家と仲間の実力の差が大きくなり過ぎてなんか寂しいと思ったり。
私は超サイヤ人とか、フュージョンとかあまり好きではないけれど、それを補ってあまりある面白さでした。笑ったし、泣いた。
ピッコロが悟飯を庇って死ぬ間際に、
「俺とまともにしゃべってくれたのはお前だけだった。
お前と過ごした数ヶ月間、悪くなかったぜ」
と言って泣いたところで涙腺が緩んでしまいました。
あのピッコロが泣くなんて・・・
16号は人間より人間らしいと思いました。
彼はドラゴンボールでは生き返れなかったんだよなぁ・・・
私はピッコロと16号がとても好きです。
魔人ブウとミスターサタンのエピソードも好き。
それからカリン様とプーアルの大ファンです。
抱っこしたい・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-25 05:59:01] [修正:2007-05-25 05:59:01] [このレビューのURL]
登場人物に魅力を感じない。
ジョージの言動が鼻につく。主人公はウルサイ女という感じ。
他の人物も、キャラ付けはしてあっても底は浅い気が。
恋愛観も私には共感できませんでした。
ラストは苦労自慢の様に感じる。
主人公のことは詳しく描いてあるのに他のパラキスのメンバーはどうなったのか。そのへんもちゃんと描いてほしかった。
こんな事書いてますが、一気に最後まで読みました。
面白い漫画ではあります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-23 09:05:27] [修正:2007-05-25 04:59:13] [このレビューのURL]
7点 臨死!!江古田ちゃん
面白い。
とにかく一切美化せず描いているところが素晴らしいです。
・・・最近少しワンパターン気味な気がするけど。
年をとらない設定になったのがちと残念。
江古田ちゃんのお姉ちゃんの顔がイイ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-23 09:15:10] [修正:2007-05-23 09:15:10] [このレビューのURL]
7点 プーねこ
猫ちゃんをこんなにリアルに可愛く描ける漫画家さんは珍しいと思う。
ただの可愛い、萌えな漫画じゃないところがいい。
どう言う種類か説明は難しいですが、一巻の表紙・裏表紙の四コマを読んでピンと来た方はどうぞ。
でも、二巻に収録されている任侠女学園とサッカー列伝はあんまり・・・猫関係ないですしね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-23 08:47:21] [修正:2007-05-23 08:49:01] [このレビューのURL]
8点 カラスヤサトシ
大好き。
江古田ちゃんよりカラスヤさん派です。
日常が面白過ぎます。
文章がキレイ。絵も上手い。
何で普通の連載にならないんだろう??
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-22 03:43:40] [修正:2007-05-22 03:43:40] [このレビューのURL]
8点 家族のそれから
凄く好きな漫画です。
残された人達の悲しみや決意をちゃんと描いていて、
登場人物に立体感を感じます。
セリフも凄く好き。もっと読みたかったな。
同時収録の「ゆくところ」も好き。
高校生の時アフタヌーンで読んだことをよく覚えています。
うまくは説明できないのですが、読んだ後気が楽になった。
登場人物にシンパシーを感じたせいかもしれない。
難しいテーマだと思うんですが、読みやすいしちゃんと描ききっていると思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-22 03:22:58] [修正:2007-05-22 03:35:00] [このレビューのURL]