「」さんのページ
9点 スモール・ソルジャーズ
映画も面白かったけど、漫画版も映画の魅力を更に
引き出させていましたね。日本を舞台に変更した
けど、より親近感が湧いてきました。最後のオチも
映画よりしっかり決まっていて良かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-21 16:24:06] [修正:2024-05-31 09:34:07] [このレビューのURL]
コロコロ版ロックマンXと言っても良いかもしれない傑作。
サイポリスの頃より絵がすっきりしていて読みやすい。
バトルシーンもさることながら熱く深いストーリーも魅力的。
打ち切り後も作者サイトで連載されているようだが休載中なのが残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-21 16:25:24] [修正:2024-05-31 09:33:55] [このレビューのURL]
9点 ゴン
ゴンを始めとする動物たちがユーモアに溢れていて魅力的。
絵も非常に緻密に描かれていて擬音やセリフがないのはシュールさを
強調されている。まさに唯一無二の作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-21 16:24:23] [修正:2024-05-31 09:33:50] [このレビューのURL]
9点 えの素
下ネタだらけなのにスピード感とリズムが良くて不思議と
いやらしさを感じないのが凄い。
ゴールデンラッキーと比べてストーリーギャグになったことで
面白さが更にアップしたと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2019-06-20 13:10:59] [修正:2024-05-31 09:33:20] [このレビューのURL]
9点 サイボーグクロちゃん
これほど下手な絵でこれほど面白いシリアスなストーリーを描ききった漫画をこれの他は知らない。
遺跡探検、異世界サバイバル編、キッド編と先を読ませるパワーのある話が多かった。
ギャグのほうもひたすら過激で下ネタを殆ど出さなかったのも面白かった。
ただ、ゴロー編以降ストーリーがかなり暗く、ギャグもいま一つになったので9点とする。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-21 16:24:37] [修正:2024-05-31 09:33:13] [このレビューのURL]
9点 ロックマンメガミックス
作者のロックマンに対する情熱と悲しく切ないストーリーが印象に残っている。
コピーロックマンや時給戦隊アルバイターなどアレンジやギャグが上手いと思った。
無印ロックマン漫画ならこの人が一番オススメ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-21 16:24:14] [修正:2024-05-31 09:33:06] [このレビューのURL]
9点 おきらく忍伝ハンゾー
江戸と現在の混ざったような世界観が面白い。
ギャグも地口やだじゃれ、パロディーと
センスの良さが生かされていて爆笑した。
シリアスシーンや心理描写も秀逸で
児童誌に連載された漫画とは思えなかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-21 16:24:30] [修正:2024-05-31 09:33:01] [このレビューのURL]
9点 かっとばせ!キヨハラくん
あの頃の清原はいかに輝いていたかがよくわかる作品。
マツイくん以降と比べて下ネタに頼らず、野球ネタで
笑いを取っていたのが良かったです(当時のプロ野球を
ある程度知らなければならないが)。
やはりクワタが良い味を出してますね。彼こそが
真の主人公と言えるくらい存在感が出てました。
清原が逮捕されてから、復刊及びアニキ連載の分が
お蔵入りになりそうなのが残念でならない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-10-24 23:10:27] [修正:2024-05-31 09:32:56] [このレビューのURL]
9点 24のひとみ
嘘を使ったブラックなギャグが面白い。
背景の描き込みやツッコミの絵も斬新。
作者の個性が溢れ出る傑作ギャグ漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-10-24 23:16:55] [修正:2024-05-31 09:32:50] [このレビューのURL]
最後の章が長すぎてややだれてしまったのが、惜しいが
良質な戦争漫画。戦争のエグさや臨場感あふれるシーンの数々に
惹きつけられた。他の方が仰ったが、「英雄の十字架」と
「UnLuckyDays」が特に良い。前者はどんどん狂気に飲み込まれる男の
姿が、後者は飄々とした犬塚と難民キャンプで支援を行う女性との交流と
無惨なラストが悲しくも美しい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-02-12 22:59:34] [修正:2024-05-31 09:32:44] [このレビューのURL]