鋼の錬金術師のレビュー
9点 dollboxさん
現在連載している少年漫画の中では抜群の深さをもつ作品。
まず「等価交換」という根本の原則が非常によく出来ている。
錬金術だけに限らず、作中に起こるすべての出来事にこのルールが働いており、物語が進む上で必要不可欠なものになっています。
このルールのおかげで、少年漫画にありがちなご都合展開にもなりにくい。
なんて素晴らしいんだ等価交換。
そして主役のエルリック兄弟の絶望に向き合いながら生きる姿も力強く、まさに少年漫画の主人公の鏡でしょう。
徐々に佳境になりつつある物語。少年漫画の範囲にとどまらず、深いテーマをどんどん突き詰めてほしいです。
より一層ダークな展開に期待しています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-01-23 22:13:12] [修正:2006-01-23 22:13:12] [このレビューのURL]
7点 団背広さん
なんかシンプルすぎる絵がなぁとか思って食わず嫌いしていたが、読んでみると結構面白い。
命を安く扱っておらず、その割に食人シーンなんかのバッドテイストも併せ持つという、このバランスの良さがいいわな。うむ、頑張ってるねぇ。
まだ序盤あたりしか読んでないが、そのうち全部読もう。
しかし、こういう俺のような漫画辛党でも抵抗感なしに読める少年漫画ってのはいまや貴重なんだよなぁ。ギャーギャーうるさい世間のせいでハードなものが作りづらくなっちまったんでさ。
最近やたらに「漫画や映画、ゲームのせいで子供の死に対する感覚が鈍磨している!」なんて声を聞くが、んなこと言ってる連中はこの漫画が子供に大ウケしてるって現状を見てから物を言えよ。映画化もゲーム化もしたし。
完結したらまたレビューするとしよう。
あー、こういうハードな部分やバッドテイストのある漫画が、もっと日の目を見れる状況になりゃあいいんだけどな…ま、期待薄かね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-11 02:18:27] [修正:2005-09-11 02:18:27] [このレビューのURL]
7点 ark1304さん
少年誌らしくない鬱展開やグロ表現は言われるほど酷くは無いと思う。
少しずつ明かされていく謎、作中に漂う、次は誰が殺られるか判らない緊張感など
読者を飽きさせない演出が光ってる。
が、最近は遠回りが多いような。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-12 11:09:41] [修正:2005-08-12 11:09:41] [このレビューのURL]
9点 ITSUKIさん
無事完結したので書き直し。
作品のテーマ性の特徴等は他の方々のレビューで色々と語られているのですが、老若男女問わず楽しめる絶妙なバランス加減だったと思います。
難解すぎず、軽すぎず。
そうでなければ単行本が一巻あたり100万部を超えるような作品にはならないですよね。
この作品の凄いと思った点は長編作品にありがちな評価である「○○編までは良かった。以降は駄作」という風にならなかったその構成力です。(自分はそう感じました)
エルリック兄弟・マスタング大佐をはじめとする軍・シン国の面々・ホムンクルス達・そしてスカーなどの多くのキャラクターを動かしてストーリーを描いているので話が途切れる事が無く次へ次へと展開していきます。
次の巻へ行けば行くほど面白くなり、次々と話を展開しては着々と伏線を回収し風呂敷が畳まれていくその様は爽快でした。
また、全27巻という長さですがバトルに関してはダラダラと引っ張らずに一話でテンポ良くまとめるなどされています。(月刊連載ってのもありますが)
画力に関しては絶賛する様な上手さは無くとも、これほどの長期連載にも関わらず初期と後期であまり変化を見せなかった絵柄の安定度はとても初連載作品とは思えませんでした。
何はともあれ綺麗に完結してくれて本当に良かった。
間違いなく2000年代を代表する作品の一つです。
8→9
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-12 03:36:31] [修正:2010-11-23 01:32:48] [このレビューのURL]
7点 真樹さん
錬金術を扱うファンタジーものにしては分かり易くて、広く人気が有るのも納得。
ストーリーとか主人公の性格とか、暗い一面も確かに目立ちますが
そういうのが好きな私には楽しめる要素が多い。
まだ最近読み始めたばかりですが、多分ハマる…後々追記するかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-08 21:11:08] [修正:2005-08-08 21:11:08] [このレビューのURL]
PR