ホーム > 青年漫画 > 月刊コミック電撃大王 > よつばと!

7.84点(レビュー数:131人)

作者あずまきよひこ

巻数15巻 (連載中)

連載誌月刊コミック電撃大王:2003年~ / メディアワークス

更新時刻 2012-07-21 14:21:30

あらすじ 不思議な女の子小岩井よつばとその周囲の人たちが繰り広げるささやかな日常を描いたハートフルコメディ。

備考 文化庁が2006年に発表した日本のメディア芸術100選・マンガ部門に、『あずまんが大王』と共に選出された。また、同年の文化庁メディア芸術祭・マンガ部門においても優秀賞を受賞した。2016年第20回手塚治虫文化賞<マンガ大賞>受賞。

シェア
Check

よつばと!のレビュー

点数別:
116件~ 120件を表示/全131 件

8点 クラムボンさん

大好きな言葉があるので引用します

「あいつはなんでも楽しめるからな よつばは無敵だ」

このとーちゃんのセリフが『よつばと!』のおもしろさを言い得ているとわたしは思いました。
毎日を純粋に楽しんでいるよつばを見ていると、こっちにもその楽しさやエネルギーが伝わってくる。
今のままで十分。余計なものは邪魔!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-01-03 04:03:32] [修正:2007-01-03 04:03:32] [このレビューのURL]

9点 ジェルさん

[ネタバレあり]

最初は表紙でちょっと手が出しにくかったのですが、あまりにも評判が良いので古本で1巻だけ買ってみた。
1巻読み終えたら、速攻で5巻まで(当時は5巻まで出てた)購入。

こんなに面白い漫画は初めてでした・・・。
ただの日常が、こんなにも面白く表現できるものだろうか?
出来るんですね、正直すごいとしか言いようがないです。
登場人物もすごく個性があって素晴らしいです。

私が唯一気になる所は、小岩井さん(よつばじゃないよ)がちょっと失礼な態度が大目かなと思いますね。よつばに対しては結構厳し目だと思うのですが、自分はどうなのよ?と思う所がしばしば・・・。

個人的には、あさぎとトラのコンビとよつばの絡みが一番好きですね。特に6巻の自転車の話がすごく良かった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-01-02 17:53:33] [修正:2007-01-02 17:53:33] [このレビューのURL]

8点 赤い車の男さん

 最近はよつばと周りの人達との会話など、カラミのおもしろさに笑いの焦点を絞っている印象を受けました。
 雑談で笑いを表現するという点で、あずまきよひこはセンス抜群。やはり緩急のグルーヴがある。
 またどのページにも楽しめる要素があるところも高く評価できます。
 突飛なよつばのキャラクターですが、仕草や表情など、リアリティを消さないための配慮が細かくて巧いです。
 ちょっとずつ成長してるよつばを見るのもなんだか楽しい。これは親心?萌え?(個人的にはとーちゃん萌えなんやけどね。)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-12-21 09:25:04] [修正:2006-12-21 09:25:04] [このレビューのURL]

5点 カルマさん

正直こういうタイプの漫画は点数つけるのが難しい。

なぜなら“ほのぼの感”をどう評価すればいいか分からないから。
…で、迷って5点。
ギャグ漫画としては3点で“ほのぼの感”で2点プラスにします。
気が変わったらあとで変更するかもしれません。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-12-18 21:29:48] [修正:2006-12-18 21:29:48] [このレビューのURL]

9点 パンダマンさん

 すごい爆笑した。もう腹抱えるくらい
 面白いから友達勧めたが、「どこがおもろいの?」って言われた
 いや、正直にこれの面白さが分かってよかったよ、オレ
 こんなに笑ったの最近なかったもの

 ちゃんと安心して笑えるのも、よつばの目を通したほのぼのとした世界観があってこそだと思う
 つまらなーい日常の出来事をほんとに工夫して面白くみせてくれるんだよね


 まぁ 笑いのツボとかってのもそれぞれだしね
 面白くない人には面白くないみたいです。残念

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-11-22 21:48:03] [修正:2006-11-22 21:48:03] [このレビューのURL]

PR


よつばと!と同じ作者の漫画

あずまきよひこの情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊コミック電撃大王の情報をもっと見る