ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > テニスの王子様

3.52点(レビュー数:120人)

作者許斐剛

巻数42巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1999年~ / 集英社

更新時刻 2011-12-05 03:21:41

あらすじ アメリカ各州のテニスJr大会で4連続優勝の経歴を持つ天才少年、越前リョーマ。 アメリカから帰国したリョーマは、テニスの名門「青春学園中等部」に入学する。全国制覇を目指す青学テニス部に入部し、1年生にしてレギュラーとなったリョーマが、様々な対戦校やライバル、時に仲間との試合を経て成長していく物語。

備考 2001年〜2005年にテレビ東京系列にてテレビアニメ化。2003年にミュージカル化、2005年にアニメ映画化、さらに2006年に実写映画化及びOVA化、その他にもテレビゲームやキャラクターCDなど大規模なメディアミックスが行われた。第2部「新テニスの王子様」に続く。

シェア
Check

テニスの王子様のレビュー

点数別:
71件~ 75件を表示/全108 件

5点 s.k.さん

いろんな意味で名作


アニメにゲームにCDに映画に実写にミュージカルに
普通のテニス漫画だったら世にこれ程の影響は与えなかっただろう
良い意味でも悪い意味でも
ある意味作者は賢かったと言うべきか


テニス漫画としてなら当然0点
ギャグ漫画としてなら文句なし10点
間とって5点

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-07-14 22:13:26] [修正:2008-07-14 22:13:26] [このレビューのURL]

3点 ういちさん

このレビュー数にしてこの平均点はある意味人気の表れでは。
ちょうど連載が始まったころから実際にテニスを始めたので
やめてくれ、と思いながらもニヤニヤして読んでた。
見方を変えるとおもしろくなくもない。愛すべきクソ漫画。
狙ってるなら作者は天才。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-07-13 22:55:38] [修正:2008-07-13 22:55:38] [このレビューのURL]

3点 kentikuさん

最終回は抱腹絶倒ものでした…
テニスボールの持つエネルギーにより人を30メートルくらい後方にぶっ飛ばしたりするので、ギャグ漫画として捉えるとかなり楽しめることができるでしょう
ギャグ漫画として捉えられない人にとっては文句なしで0点です

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-04-17 01:48:25] [修正:2008-04-17 01:48:25] [このレビューのURL]

5点 電光石火さん

ジャンプ漫画の中で、打ち切りでも尻すぼみでもなく順風満帆に連載を終えた漫画というのは最近ではかなり珍しいそうです。

いい意味でも悪い意味でも話題作だったのではないでしょうか。

単行本を買って最初から読み直すと意外と面白く、夢中になれます。しかし、ひたすら試合をしているシーンばかりだし、それ以外の生活だったり、人間関係だったりのストーリーがあまりにも下手すぎるので、ただただテニスをし続けるだけの漫画と化しています。

漫画としては…どうでしょうか。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-04-12 23:01:21] [修正:2008-04-12 23:01:21] [このレビューのURL]

ここまで来たら、とことんやってくれと言わずにはいられない。
もはや愛すべき存在。

と思っていたら、先日無事に(?)最終回を迎えたようである。
私の中ではオーラやら分身術が出始めたところで止まっているが、どうやって物語が終わったのかものすごく気になる。
気になる、が。
コミックス購入には多大なる勇気を必要とする。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-03-04 11:50:58] [修正:2008-03-22 00:49:35] [このレビューのURL]

PR


テニスの王子様と同じ作者の漫画

許斐剛の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る