ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > テニスの王子様

3.52点(レビュー数:120人)

作者許斐剛

巻数42巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1999年~ / 集英社

更新時刻 2011-12-05 03:21:41

あらすじ アメリカ各州のテニスJr大会で4連続優勝の経歴を持つ天才少年、越前リョーマ。 アメリカから帰国したリョーマは、テニスの名門「青春学園中等部」に入学する。全国制覇を目指す青学テニス部に入部し、1年生にしてレギュラーとなったリョーマが、様々な対戦校やライバル、時に仲間との試合を経て成長していく物語。

備考 2001年〜2005年にテレビ東京系列にてテレビアニメ化。2003年にミュージカル化、2005年にアニメ映画化、さらに2006年に実写映画化及びOVA化、その他にもテレビゲームやキャラクターCDなど大規模なメディアミックスが行われた。第2部「新テニスの王子様」に続く。

シェア
Check

テニスの王子様のレビュー

点数別:
76件~ 80件を表示/全108 件

8点 水鏡さん

ここまでざっくり終わってくれるとは思ってもいませんでした。
許斐先生に何かあったんでしょうか。滝修行で漫画のアイデアを模索中に頭を打って記憶喪失とか。

この作品は実際凄いと思いますよ。中盤からの暴走劇は眼を見張る物があったと思います。
あそこまで人気を誇ったある種最近の王道となった才能系スポーツ漫画を、ことごとく破壊して完全なるギャグ漫画にまで昇華させましたからね。
一作品の中でここまでの激変を遂げた漫画は寡聞にして他に知りません。
コシマエに憧れてテニスを始めた人達はこの漫画の迷走っぷりをどういう心境で追っていたんでしょうか、興味が尽きません。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-03-17 22:41:23] [修正:2008-03-17 22:41:23] [このレビューのURL]

1点 purpleさん

読後、脱力感におそわれる漫画
まさにその通り。1点にふさわしい。
天才達による高度な試合。この作品を読んでから私の中で天才とアホは同義語となった。
下手なギャグ漫画よりも笑える作品を描き続けた作者は天才だと確信した。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-03-14 13:38:42] [修正:2008-03-14 13:38:42] [このレビューのURL]

0点 鋼鉄くらげさん

昔っから大嫌いな作品です。先日、本誌で無事に終わりを迎えたようですが、果たしてこの作品を心から「面白い」と感じて最後まで読んでいた人は一体どれくらいいるのでしょうか。

おそらくこの作品を支えていた人気というのは、面白いという感情から派生していたものではありません。この作品の人気の正体をはっきり言ってしまえば、安っぽいキャラとそれに集まってきた安っぽい読者達です。

もし仮に、この作品がブサイクな人間ばかりで物語が進んでいたとしたら、ここまで長く続いていたでしょうか?おそらくすぐにでも打ち切りになっていたと思います。

要するに、読む側も描く側もどちらもこの作品の「中身」を見ていなかったんじゃないかと思います。

結局この数年間、単純な読者が供給者側の安い策略にまんまと乗せられていただけ、というような気がします。いずれにせよ、傍から見て哀れというに他ありません。

ナイスレビュー: 7

[投稿:2008-03-04 20:13:13] [修正:2008-03-04 20:13:13] [このレビューのURL]

2点 creさん

まさに我が道を行く。

どんな酷評されようと、もうすでに引き返せないところまで来てしまったようで。そもそも何故人気が出たのだろう、この漫画。確かに始めの方はちょっと派手目なテニス漫画として読めはしたのだが。いつぐらいから暴走しだしたのだろう。

やっぱ手塚部長あたりだろうか。確かに実力差があると、ラケット使う競技では手塚ゾーン的なことはできる。球の回転と方向、強さを調節してある場所付近にしか返させないようにと。それを誇張したと考えればまだ許せる。だが、零式で誇張というレベルを超えてしまった。ス○パー○イヤ人化した今となっては、すごみも全く感じない技になってしまっているが。

ところで俺が最も戦慄を覚えた台詞「やっぱ、一人では無理か」(だっけ?)
( ゚д゚)ポカーン・・・

巷ではギャグ漫画に分類されるこの漫画。ただし買うのは失笑という超新時代的なこの漫画。作者はどのような心境で続けているのだろう。誰か周りに止められる人はいなかったのだろうか。

ありがと てにぷり
( ´_ゝ`)

ナイスレビュー: 4

[投稿:2007-07-05 04:09:12] [修正:2008-03-04 08:07:00] [このレビューのURL]

0点 Suzzさん

いいぞ!もっとやれ!!

物語の上で全くといっていいほどまでに印象に残らなかったキャラが
何故か人気投票で上位に来たため待遇が良くなって再登場したりと
話の繋がり、構成という点では圧倒的なまでに下手な駄作。

だが、トンデモ超人漫画としては申し分ない。かなり応援している。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-02-11 10:36:29] [修正:2008-02-11 10:36:29] [このレビューのURL]

PR


テニスの王子様と同じ作者の漫画

許斐剛の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る