テニスの王子様のレビュー
4点 SDさん
YAWARAなど、主人公が絶対負けないスポーツ漫画はたまにあるが、主人公チームが誰一人負けないという、驚愕のチームスポーツ漫画。作者の青学に対する思い入れが強すぎるのか?
主人公チームが負けるときは、怪我などの理由が必ずつく。
5戦して3勝すればいいのに、5戦とも普通は負けないので、緊迫感が全く無い。
そのくせ、ライバルを強くしすぎるもんだから、主人公が勝つ方法が思いつかないのか、いつの間にか主人公がポイント追いついて、そのまま勝っちゃうという試合展開が多く萎える。
以上、スポーツ漫画としてはダメダメだが、ギャク漫画としては面白いと思う。
最後に、手塚と不二と越前をシングルに3人配置したら楽勝だろう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-02-23 01:04:57] [修正:2006-02-23 01:04:57] [このレビューのURL]
10点 doneさん
できるだけ客観的に点数をつけたら当然のように10点でした。
だってファンサイトの数が”一万件”越えてるような漫画はおそらくないでしょう。
この漫画はよく女性の人気を狙ってるなんていわれますが、
そっちの方に多少詳しいので分かるんですが、どう考えても
許斐先生は自分がやりたいように描いてます(笑)
担当がなぜ止めないのかと思うほどのサイケデリックさは
歴史に残る怪作。
ただ主観的にいえば定価では買いたくないです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-06-21 20:51:05] [修正:2005-06-21 20:51:05] [このレビューのURL]
6点 丸山奈緒美さん
経営者仲間に勧められて読み始めました。
「異次元な技が多くシュールなテニス漫画」と周囲から聞いていましたが、
いざ読んでみると純粋に楽しめました。
テニスは個人競技ですが、全国大会へ行く為にお互い磨き合って高みへ行く姿には感化されました。
また機会があれば、「新テニスの王子様」を読んでみようと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-05-07 09:12:52] [修正:2024-05-07 09:12:52] [このレビューのURL]
6点 佐田敏樹さん
学生時代テニスをやっていたため、大好きな作品でした!
漫画だけでなく、アニメも楽しませてもらってきました。
今読み返すと、リョーマたちの戦う姿にワクワクしていたあの頃を思い出します。彼らが試合に挑む姿勢や、困難に立ち向かう強さをみて、私も練習へ取り組む励みとなりました。
試合は、漫画らしいバトルが展開され非常にワクワクさせられます。
私の年齢と近い人たちは誰もが知っている有名タイトルなので、まだ読んだことがない人はぜひ読んでみることをお勧めします!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-03-26 01:04:56] [修正:2024-03-26 01:04:56] [このレビューのURL]
5点 osamuさん
ありえない異次元テニスの連続だが、ところどころでは笑いもあり楽しめる幹事には仕上がっているかも☆
ただの漫画としてみるならいいかも?
黒子のバスケのテニス版みたいな感じです☆
暇だったら見てもいいかもってくらいです(/・ω・)/
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-08-14 15:55:45] [修正:2021-08-14 15:55:45] [このレビューのURL]
PR