銀と金のレビュー
8点 rongaiさん
裏社会・闇の世界のお話し。
扱う金が半端ない金額なので、現実味はないかも。
銀次こと銀王と呼ばれる男が主人公のような存在感を出してはいるが、
やはり実際の主人公は、若い男:森田なんだろうな。
―― この人達は羊だ…
処刑場へ連れて行かれる羊…
そして罪人のように頭を下げる
その理由はただ金を持っていないということなのだ…
どんなに真面目に働いても金を持たなければ罪人! ―――
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-08 13:53:19] [修正:2007-06-14 15:03:26] [このレビューのURL]
5点 qaさん
周りと比べると点数は低いが、私は麻雀のルールが知らず、麻雀編をあまり楽しめなかったから。そして競馬編で少しテンションダウンが否めない。
ビル編は最高のエンターテイメントを感じた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-28 09:47:09] [修正:2007-05-28 09:47:09] [このレビューのURL]
9点 honshimejiさん
自分の前の方が書いているように、ビル内での勝負はこの漫画のハイライトです。ページをめくる手が止まりませんでした。
ただ、次の競馬編でテンションが少し落ちるので、−1点で。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-22 15:55:00] [修正:2007-05-22 15:55:00] [このレビューのURL]
8点 DEIMOSさん
経験と情報量で必勝を突き進む銀さんの痛快娯楽漫画
としての側面と
知力と勘のみで限界ギリギリの闘いを強いられる森田のバトル漫画
としての側面
が描かれているのかな。
どちらの側面も面白く、整合性とれてない設定は多々あれど、テンションで読める面白さは凄い。
社会に対して、色々と考えさせられることも多い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-25 20:22:23] [修正:2007-02-25 20:22:23] [このレビューのURL]
8点 Dr.Strangeloveさん
福本伸行のファンなら読むべきです。
逆に言うと、他の福本作品(カイジとか)に触れてから
読んだ方が良いかも。
個人的には有賀戦と蔵前戦が凄かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-07 13:40:29] [修正:2007-01-07 13:40:29] [このレビューのURL]
PR