ホーム > 青年漫画 > 週刊ヤングサンデー > ザ・ワールド・イズ・マイン

7.51点(レビュー数:41人)

作者新井英樹

巻数14巻 (完結)

連載誌週刊ヤングサンデー:1997年~ / 小学館

更新時刻 2011-01-12 13:48:34

あらすじ 「人の命は平等に価値がない」
そう断言し、圧倒的な力を持つモン。
そしてモンに魅かれ力を望むトシの2人は特に意味もなく爆弾テロを起こし、一般市民を虐殺していく。
あまりにも生々しい虐殺シーンは被害者の「痛み」がそのまま伝わってくる。

やがてトシは警察に捕らえられる。
その後モンは完全武装し警察署を襲撃。
2人は人質を取ったものの警察署の周りは完全に包囲されている。
その状況で要求を聞かれたトシは3つの要求をする

1 人の命の重さと値段の国家の公式見解
2 人を殺してはいけない理由
3 世に棲む生けとし生けるものすべてが、自由に平和に、平等に、美しく、明るく、楽しく暮らせる幸福と善意と優しさと愛に満ちた世界

備考 現在絶版

シェア
Check

この漫画のレビュー

9点 てっちさん

レビューを書いたみたら、長文になりました…。
嫌いな人、すんません…。

テーマは「想像する」でしょうか。

痛いのを想像する。辛いのを想像する。楽しいのを想像する。
相手の気持ちを想像する。

ゲーム世代は、想像力が欠如しているから、凶悪犯罪にいともたやすく手を染めると言われている。
「殺さないと自分が殺される」と強く想像できる人が殺しに手を染める。

各々の想像によっては、
生も死も紙一重だということです。

作中、たくさんの「生きている」人が突然に「死んでいく」姿が、とてもリアルな描写で登場します。
同時に、たくさんの想像できない普通の人も登場します。
トシモンが繰り広げる虐殺に、「なんだつまんねえ100人かよ」「トシモンごっこだ」などどはしゃいでいます。身内や恋人じゃないと想像もできない「死」。
まさしく、これは現実なんですが、あまりに現実すぎて目を背けてしまいます。しかし、これは私たちに対するメッセージでもあります。

『本当に想像できてる?』

「盛り上がりが足りない」「描写が甘い」「最終回前に一人は死なないと」などと、知ったふりして、漫画を読んでいた自分には、このメッセージは強烈でした。
吐き気を覚えるほどの虐殺シーンも、テレビやネットで刺激に慣れてしまって想像できない私たちに届くように描いた結果だと思います。

どんなうれしいことでも悲しいことでも「なんかドラマみたい…」で済んでしまい、国政選挙も「何してんだかわかんないから」と投票率も低下。皮膚感覚で現実が分かりづらい世の中。
リアリストって言うと悪い人みたいなイメージありますが…
現実を見つめて、未来を、この世の行く末を「想像」して、私たちの手で素晴らしい世界を造る、と強く願って行動すれば、叶わないことはないってことです。

誰に願うのか。神様?神様すら、人間の「想像力」が心に生み出したものだから。神様はただ、そこにいるだけで、願いを叶えてはくれない。結局、美しい世界を造る願いを叶えるのは、一人一人の意志のみです。

くさいけど、それが「世界は私のものだ」ってことなんでしょう。



他の人も書いてますが、9・11以前にこの漫画がこのテーマで描かれていることに改めてびっくりします。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2007-07-10 23:51:16] [修正:2007-07-11 00:26:14]

ザ・ワールド・イズ・マインと同じ作者の漫画

新井英樹の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊ヤングサンデーの情報をもっと見る