サイボーグクロちゃんのレビュー
8点 ジブリ好き!さん
ミーくん剛(ゴー)くん
「ミーくんって剛くんの奥さんみたい」
コタロー編
「いっぱしのゲーマーなら『クソゲー』って決めつける前にもっとやり込んでみろよ
おまえの人生がクソゲーかどうか、十年後に判断してもおそくはねーだろ?」
「それはクロちゃんみたいに自由に生きてるやつのセリフだろっ!?十年なんて無理だよ。ボク一人じゃ最初のダンジョンでゲームオーバーさ」
「ホントに困った時はオイラを召還しな!道なんかいくらでもこじあけてやらァ。いっしょに感動のフィナーレをみてやろうぜ!」
異世界編
「コタローはもう自分の世界を知りつくしたのか?」
「この世界は俺たちにとっての現実であって、コタローにとっては『ただのファンタジー』だ。
帰れ」
キッド編
人間と殺し合い、カラスに襲われ、ボス争いに巻き込まれ、他の猫グループと戦い全滅する。
本当だった。オイラは災いを運び……
チエコ編
「納得しなくていい。おまえの気がすむまで、何年でもつきあってやるさ」
ゴロー編からの最後(11巻)
「アタイ、あの頃は冬が怖かったの。暗くって寒くって寂しさに殺されそうだったわ。でもアタイ知らなかったの。冬がこんなにあったかいなんて」
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-01-03 19:12:08] [修正:2016-01-03 19:12:08] [このレビューのURL]
9点 Leonさん
これほど下手な絵でこれほど面白いシリアスなストーリーを描ききった漫画をこれの他は知らない。
遺跡探検、異世界サバイバル編、キッド編と先を読ませるパワーのある話が多かった。
ギャグのほうもひたすら過激で下ネタを殆ど出さなかったのも面白かった。
ただ、ゴロー編以降ストーリーがかなり暗く、ギャグもいま一つになったので9点とする。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-09-21 16:24:37] [修正:2024-05-31 09:33:13] [このレビューのURL]
10点 うえうえさん
俺が人生で初めて買った単行本。
そして今まで買った漫画の中で一番大切な宝物。
おおげさかもしれないけれど、自分がまだ幼い時から今まで、辛くなったとき、悲しくなったとき、泣きたいとき、笑いたいとき、くじけそうなとき、クロちゃん読んで元気もらってた。
基本ギャグ漫画なんだけど、時には非常にシリアスで、そんな時にたまに言う主人公のセリフがめちゃめちゃかっこよくて、すっげー心に残る。
キャラクターもみんな魅力的!
悪役とかもアホで憎めない奴ばっかなんだけどそこがいいんだよね。
ギャグもおもしろいし、今読んでも全然笑える。
最終回も本当に良かったし心から感動した。
この漫画に出会えて本当に良かったって思ってる。
猫と書いて漢と読む!そんな作品です。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2011-09-22 01:50:39] [修正:2011-09-22 01:50:39] [このレビューのURL]
9点 unsosinoさん
『行動開始だ! 読者が疑問をもつ前に!』
小学生の頃、友達の家でボンボンを読むのが楽しみでした。
そんなボンボンの漫画で(コロコロを含めても)唯一今でも読み返したい作品です。
絵柄は独特で癖があるし、過去編は後付けのオンパレードだし、終盤は可哀想なほどシリアスですが、
それを補って余りある質の高いギャグと心揺さぶる名言の数々。
これを超えるギャグ漫画になかなか巡り合えない……。思い出補正で9点。
クロちゃんのためにゲーム「ロボットポンコッツ」を買ったのはいい思い出です。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-05-21 23:04:45] [修正:2010-05-11 12:33:59] [このレビューのURL]
10点 ネル・サンスさん
どうしても続きが読みたくて、ボンボンを購読していた時期がありました。それぐらい好きです。子供向けのボンボンで、こんなにもクオリティの高い漫画があったなんて…大人でも十分楽しめます。絵柄は「下手」ではなく「作者だけしか出せない独特のモノ」ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-29 16:29:08] [修正:2008-08-29 16:29:08] [このレビューのURL]
PR