ホーム > 少女漫画 > 少女コミック > トーマの心臓

6.7点(レビュー数:10人)

作者萩尾望都

巻数3巻 (完結)

連載誌少女コミック:1974年~ / 小学館

更新時刻 2009-11-25 06:37:18

あらすじ 冬の終わりの土曜日の朝、一人の少年が死んだ。
彼の名はトーマ・ヴェルナー。
そして月曜日の朝、一通の手紙がユリスモールの元へ
配達される。

「これが僕の愛、これが僕の心臓の音・・・」
トーマからの遺言だった。


その半月後に現れた転校生エーリク。
彼はトーマに生き写しだった。

ドイツのギムナジウム(高等中学)を舞台に、人間の愛という普遍的なテーマを描いた、少女漫画の傑作。


シェア
Check

トーマの心臓のレビュー

点数別:
1件~ 5件を表示/全9 件

8点 kuroneko3298さん

羽をむしりとられたユリスモール。
 僕だけがみんなの中のユダだった-----

宗教色濃い作品だけにわかりにくさもあるけれど---
純文学の香り漂うまぎれもなき名作!

ユリスモールを苦しめ続けた「事件」は年若かった私にも
十分すぎるくらい衝撃的だったし彼の絶望を感じられるものでした。
そんな彼が自分を心配する多くの友人たちの存在に・・・。
多くの人に愛されていることに気づいたとき
彼を思って逝ってしまったトーマの死の謎が一気にほどける。
そして彼にトーマの真実の声が聞こえる・・。
その時私は自分の心が震えるのを感じました。

「羽、僕はいらない 君にあげる・・・・・」
それは無償の愛--とよべるものだったのではないでしょうか。

でもやっぱりそれは過ちなのだと心しなければならない。
空の上で彼もまた多くの人に愛されていたことを・・
多くの人を悲しませたことを知った事だろう・・(涙)

この結末は「HAPPY END」か「BAD END」か
しばし余韻に浸れる作品だと思います。


ナイスレビュー: 1

[投稿:2012-10-04 21:47:44] [修正:2012-10-04 21:47:44] [このレビューのURL]

6点 ジブリ好き!さん

専門家批評家が少女漫画を語る時、十人いれば十人とも取り上げるであろう名作「トーマの心臓」
緻密で繊細な心理描写、美しい画、構成や展開の巧さ…
ギムナジウムで過ごす少年達の複雑な人間関係と心情を見事に描き切った傑作です。

しかしどうだろう、完成度の高さは間違いなく折り紙付きだけれど、多くの男性読者にとって少年愛というテーマをあまりにストレートに表しすぎたこの作品はとっつきにくいものではないだろうか。
自分は男子高出身なので、ギムナジウムでなくともこの男子生徒同士の生活の中で生まれうる怪しい関係、といったものを少しばかり理解できる気がするけど、そこに共感できても、面白いかどうかと聞かれると難しいところである。

この作品はフランス映画「寄宿舎(悲しみの天使)」の続きを妄想して作られたもの。
少年の自殺…それにより取り残された少年(ユーリ)の心を救いたい、そう思ってこの作品を描いたんだとか。
救いと再生の物語としては非の打ちどころがない。今日人気を誇るBL系作品とは似ても似つかないと思う。

時代を超えた普遍性、この短さで深く重く、それでいて優しい救いの物語に仕上げた萩尾望都は天才だと言える。あとは、BL的雰囲気をどこまで受け入れられるかです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-07-01 00:06:08] [修正:2011-09-04 00:20:26] [このレビューのURL]

10点 ttnkさん

24年組の作家たちが取り上げた「少年愛」という題材。この作品も代表的なひとつ。
ギムナジウムという独特の狭いシチュエーションを生かし、4人の少年たちの複雑な人間関係が描かれている。
話の軸になっているユリスモールの心理描写は複雑で繊細。
トーマからの手紙、ユーリの過去、交差するそれぞれの思いは読者を引き込んで離さない。
物語の題材は決して描きやすいものでは無いと感じるのだが、あまり長くない話数、加えて週刊連載という状況で作者なりの結論を出したということに驚嘆する。

今日の市場に氾濫する、多くの節操のない同性愛を扱った漫画と一緒にされてしまうと残念である。
確かに今の流れの礎を築いたとも言えるのかもしれないが、精神面に重きが置かれ、よく練られた話であり味わい深いと思う。
先入観をあまり持たず、まずは一度読んでみてほしい。
読み終わったあとには後日談の『湖畔にて』も是非目を通していただきたい。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-09-14 20:37:38] [修正:2011-02-06 20:22:37] [このレビューのURL]

7点 あんりさん

「愛」には 恋愛・友情・家族愛など種類はあるが
思春期の少年らにとってそれらは色の微妙な違いなどなく
ただひたすらに熱く真直ぐなモノなのだろう。

と思い込みながら読んだおかげで 最後まで胃もたれは起こさなかった
(つまり同性愛を無視したのだが…)

しかし美少女少年という属性に惹かれる想いはよく理解できた
大昔から好まれる設定だが やはり絵という媒体で最も美味く活かされる
これぞ少女漫画の牽引者である萩尾氏の真骨頂ではないだろうか

噎せかえるような内容で 万人に薦められるものではないが
やはり巨匠とよばれるような人の作品には強烈な個性と魅力があり
簡単に引き込まれてしまうものだ
この完成度をみれば同性愛が受けつけない事など あまり評価に関係がないようにも思えた

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-06-22 23:53:30] [修正:2010-08-03 15:59:56] [このレビューのURL]

3点 torinokidさん

基本的には萩尾氏の作品は大概好きなんだけど...。
この作品だけはどうも良さが分からんかったなあ。

少年愛系が苦手ってのもあるんだけど。

とにかく登場人物のどいつもこいつも世界狭すぎ+悩み過ぎ!!
と個人的には思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-04-21 00:34:00] [修正:2011-04-21 12:26:29] [このレビューのURL]

PR


<<前の10件
12

トーマの心臓と同じ作者の漫画

萩尾望都の情報をもっと見る

同年代の漫画

少女コミックの情報をもっと見る