ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編のレビュー
1点 朔太さん
解答編2作品目ですが、一言でいえば私には合いませんでした。
少女漫画テイストで感情移入もできません。
同じ土俵を4度クルクル回して、解決編も長過ぎるので、耐えられません。
細かな点で話の展開に破綻が見られます。
結局、商魂たくましい原作者や出版社、ゲームソフト会社に
乗せられてしまったということなんでしょうか?
残念ですが、この辺りで「ひぐらし」シリーズからの撤退を決断致します。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2021-05-08 08:34:41] [修正:2021-05-08 08:34:41] [このレビューのURL]
7点 gundam22vさん
ひぐらし出題編が終了して遂に解答編へ。
そしてこれが第一弾。
ここからページ数のボリュームが一気に増加します。
よってここはカットしまくりのアニメ2期よりも見るべき
価値がある作品に。原作を見なくてもほとんどしっかり
纏めてるくらいの出来はあります。
漫画としても鬼隠し編の時よりも描きなれて、画力、
表現など色々と向上が見られます。
鬼隠し編、祟り殺し編の時とリンクする謎が色々判明
する回、圭一とレナの掘り下げが深まる回でもあります。そしてハッピーエンドへの足掛かりにも。しかし、結末としては結局祟り殺し、暇つぶし編などと同じになるという
悲惨な結果です(ここをしっかり漫画版では描いている)。
明かされた重要な謎解きとさらに深まる謎。
次回以降に惹き付けられる良作です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-25 18:05:15] [修正:2011-02-25 18:05:15] [このレビューのURL]
7点 s-fateさん
罪滅し編は原作発表当時ずいぶん議論を呼んだそうですが、遅れて知った者としては、こういうものだという感覚で読んでしまうのであまり気になりませんでした。罪滅し編は一部惨劇回避、奇跡発動というターニングポイントになっています。しかし、もう一つの惨劇は結局起こってしまう。そしてその惨劇に目を奪われて見落としがちな祟殺し編とリンクした問題は放置で終わってしまいます。なので、ここまで読んでしまったらひぐらしは全部読まないとスッキリしないと思います。
ひぐらしのコミカライズはマンガならではの絵による演出が良い方向に出ていると思います。原作は音と色(模様?)で怖さを演出しますが、マンガは絵で怖がらせてくれます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-04 01:42:21] [修正:2010-04-04 01:42:21] [このレビューのURL]
7点 ショーンさん
自分が最初読んだのが、鬼隠しなんで解答編も思い入れが強いです。
レナのキャラが好きなのかも。それと圭一の熱さ。
ひぐらしだから許せるこのノリ。好きです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-30 06:05:02] [修正:2010-01-31 10:18:17] [このレビューのURL]
6点 フクポルさん
<所持歴:全巻>
ひぐらしシリーズ解答編第2弾。
鬼隠し編の回答ではあるけれど、目明し編みたく「鬼隠し編の裏側」ではなく、あくまでパラレルワールド。
けれど、「別世界」である「鬼隠し編」の出来事を圭一が思い出すという演出(これを奇跡と呼んでいた)で、鬼隠し編で何が起きていたかを解き明かしている。
勿論、謎はまだまだテンコ盛りで、最終巻の最後(「完」の後に描かれてる話)にも描かれてる通り、実は全然ハッピーエンドでもなかったという。。。
原作未読の方はモヤモヤしながら、続く「皆殺し編」「祭囃し編」を読みましょう。
目明し編より点数が1点低いのは、単に絵の好みだけです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-28 18:54:48] [修正:2010-02-07 19:44:51] [このレビューのURL]
PR