トリコのレビュー
6点 丸山奈緒美さん
茨城出身の友人に勧められて読み始めました。
バトル描写も面白いだけでなく、「こんな食べ物があったらいいなあ」という純粋な願いが込められている作品だなあと素直に楽しみながら読み進めています。
個人的には、センチュリースープを飲んでみたいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-09-27 08:57:02] [修正:2024-09-27 08:57:02] [このレビューのURL]
0点 群馬のイチローさん
たけし時代から作風が、あまり好きではないのと物語も1巻をも読む気にもなれませんでした。
アニメ化する程の作品だとは正直思えませんでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-04-03 22:29:45] [修正:2015-04-07 05:28:21] [このレビューのURL]
6点 テムさん
素直にワクワクしながら楽しめる漫画。
食事でレベルアップ、筋肉ムキムキ=強いっていう単純明快な設定も少年漫画として悪くない。バトル展開だけに偏重せず料理パートもきちっと描くあたりも〇
ただ・・・小松の謎の整形、どうよって思う。引くんですけど。
追記 8→6
さすがに色々やりすぎちゃったなって感じ。体が半分吹っ飛んでもグルメ細胞があるから大丈夫って読者に思わせちゃったらダメだよね。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-03-11 03:00:42] [修正:2014-07-31 20:43:08] [このレビューのURL]
7点 hydir7さん
作者は本当に少年漫画が好きなんだろうな、、と読んでわかるくらい
いろんな王道バトル作品の要素を取り入れた作品。
「世紀末リーダー伝?」のギャグ作品時代から多少バトルを取り入れる
スタイルで徐々に開花し、今作品でシーンの魅せ方がさらに巧くなっている印象。
作者本人が、他の王道マンガに憧れを抱いている点を否定しないので
受け取られ方によっては「二番煎じ」な作品と思われるかもしれない。
しかし、パクりではなく作者の思い通りに「再構築」できている点は大いに評価できると私は思う。
どこから読んでも面白い必要性のある「少年ジャンプ」では
看板作品になるのも容易に理解できる。
個人的にはこういう作品が今現在のジャンプから少なくなってきているのは
悲しい。
画力についてだが、
「ここまでで定着したか」といった感じ。
もうちょっと上手くなるのを期待していたが
この完璧とはいえない描写が個性といえなくもない。
ただ、「モンスターを倒して喰う」という作品題材にしては
生物描写のクオリティが足りないのも事実。
パースはともかく関節や骨の仕組みなどは最低限理解すべきである。
実にもったいない点である。
なにはともあれ今後まだまだ期待できる作品であるのは
間違いない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-06-17 14:49:12] [修正:2013-06-17 14:49:12] [このレビューのURL]
3点 pazzoさん
ドラゴンボールやハンターハンターの設定を何の恥ずかしげもなく取り入れるその姿勢は良いんだけど、それならもっと面白い漫画を作って下さいよ。
飯がまずそうなのは致命的。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2013-03-11 19:10:44] [修正:2013-03-11 19:10:44] [このレビューのURL]
PR