ホーム > 少年漫画 > 週刊少年マガジン > 新・コータローまかりとおる!柔道編

7.5点(レビュー数:6人)

作者蛭田達也

巻数27巻 (完結)

連載誌週刊少年マガジン:1994年~ / 講談社

更新時刻 2009-11-25 06:28:53

あらすじ 柔(やわら)の道に挑戦状!!あの功太郎が今度は何をやらかすのォ!?痛快学園ドタバタアクションギャグ格闘技ロマン(なんじゃこりゃ?)待望の新章“柔道編”スタート!!留年してしまった、功太郎、麻由美たちにも春は来る……!新たに柔道娘の三船久三や西郷三四郎らが登場し、入学シーズンの鶴ヶ峰学園は柔道をめぐり早くも波乱のきざしでいっぱい〜!?

備考 『コータローまかりとおる!』の続編で『コータローまかりとおる!L』に続く。

シェア
Check

新・コータローまかりとおる!柔道編のレビュー

点数別:
1件~ 5件を表示/全6 件

9点 Leonさん

シリーズでは一番好きです。
何でも新連載用に温めたアイデアを「コータローにやらせたくなった」と
いう理由で始めたので気合の入り具合がとても違う。
ギャグとシリアスのバランスや柔道の描写も非常に良い。
コータローを知らなくても注釈があるので十分楽しめると思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-22 18:20:11] [修正:2022-03-30 07:52:28] [このレビューのURL]

7点 霧立さん

主人公のコータローは狂言回し的な立ち位置で、内容は柔道(武道)にそれぞれの想いを持つ者たちの群像劇。醍醐や美杉、鮫島父など一件性悪な敵役にしか過ぎない風に見えるキャラクターにもそれぞれの矜持やバックボーンを与える事で基本的捨てキャラがいない作りになっており、伏線の貼り方も含めたストーリー構成も見事。
武道に関する深い問いかけも作品の根底に流れており、非常に高いレベルでまとまった作品。
決して品が良いとは言えず、時としてテンポを悪くするギャグが不快な人もいると思うが、それを差し引いても読む価値のある作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-05-05 11:01:27] [修正:2021-05-05 11:01:27] [このレビューのURL]

8点 KPT-1さん

ギャグを織り交ぜた本格柔道漫画。
キャラクターの緻密な描写、武道についてのテーマ性など
思わず惹きつけられる内容がすごい。
前作を知らない人も十分楽しめると思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-07-18 12:08:44] [修正:2014-07-22 14:55:49] [このレビューのURL]

8点 Sealさん

コータローの柔道編ですが、さすがに格闘や試合のシーンの描写は素晴らしい。
試合以外の場面では少々ギャグがしつこく、おふざけが過ぎる印象も受けますが。。
だが柔道に関する様々なうんちくについてはよく調べてあると思うし、武道についての考え方にも唸らせられる。
その真面目と不真面目の対比がこの作品の醍醐味だと思う。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-08-24 16:12:35] [修正:2008-08-24 16:12:35] [このレビューのURL]

8点 lemonlemon☆さん

[ネタバレあり]

「戦い」ということに対して作者はひとつの答えを出している。

格闘技はスポーツである。
柔道は武道である。

スポーツとしての格闘技ではなく、
本当の実戦において、という観点で柔道を
贔屓目なしに評価できている作品。

そして。
コータローイズムというか、
さらにさらに柔道をとおして
武道・武術がどうあるべきかを作者は語っている。

・技は無意識に出せるようになって初めて技と呼べる。
・一本以外は相手を制したことにはならない。
・心に隙がなければ壊し技にはかからない。
・生き延びれば次のチャンスもある。

作者にシンクロできる人間が果たしてどれだけいるだろうか。

またこれは人の成長を描いた熱い熱い青春スポーツ漫画でもある。
それぞれの柔道への思い。
人への思い。
自分への思い。

一人一人のキャラクター描写の緻密さは
他の追随を許さない。流石である。
最後の三四郎の台詞。コータローの表情。
青春漫画である。


ナイスレビュー: 2

[投稿:2007-03-30 02:22:12] [修正:2007-03-30 02:22:12] [このレビューのURL]

PR


<<前の10件
12

新・コータローまかりとおる!柔道編と同じ作者の漫画

蛭田達也の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年マガジンの情報をもっと見る