あらすじ 武蔵野産業大学に通う主人公、柳葉雅彦。幼くして母を病でなくした雅彦は、大学入... 続きを表示>>
F.COMPOのレビュー
2点 朔太さん
全巻を大人買いして読破したが、途中から後悔しきりの内容だった。
家族愛をテーマにして始めたはずが、方針変更のラブコメとしても中途半端だった。
結局のところ、性同一症候群の男女が無数に登場してきて、本当は私は男なの女なの?って
そんなてんやわんやで毎回お茶を濁し続ける女性誌的展開。
よくもまあ、長期連載に耐えられたものと思うが、やはり2流誌はこの程度なのか?
絵は上手、文句がない。しかし、マンガはシナリオが命。下手な脚本家も逃げ出す
ほどの企画、構成、展開の意外性が必要である。日本の漫画界のシナリオは相当
レベルが高く、映画の原作に引っ張りだこなのが何よりの証拠だ。
多分、北条司の作品は二度と読まないだろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-30 21:40:36] [修正:2012-09-30 21:45:19] [このレビューのURL]
6点 くろしびさん
逆転夫婦と言っても漫画だし、あんまり違和感はない。
むしろその子供も性別が謎っていうのはさすがに無理が。
学校通って、それはないだろうって。
突っ込みどころは多々あるけど、
あまり気にしなければ普通に楽しいと思います。
主人公にやきもきする系です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-07-08 20:23:24] [修正:2010-07-08 20:23:24] [このレビューのURL]
8点 チャドさん
まぁ設定はともかく、この絵とこういうホームラブコメの相性が抜群にいい。
設定さえ受け入れてしまえば、優しくあったかいストーリーだ。
最後の最後まで謎が謎のままなのも、返ってこの作品らしい。
ラブコメ好きに、是非オススメ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-18 23:28:08] [修正:2008-02-18 23:28:08] [このレビューのURL]
7点 mangasukiさん
さすが青年誌で連載されていただけあって、大人向きですね。
少年誌的な内容を求めると盛り上がりに欠けるよう感じますが、
大人にとってはいい漫画なんじゃないかなぁって。
北条先生はシティーハンターを最後にもう少年漫画は描けなくなりましたね。
いや、悪い意味ではなくて。大人北条先生作品大好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-04 21:46:00] [修正:2005-09-04 21:46:00] [このレビューのURL]
6点 コステロガーデンさん
異質だが、最も家族らしい人々。
「キャッツアイ」や「シティーハンター」などの作者なので、
それと同じノリやアクションを期待してると
肩透かしを食らうかも知れませんが、
そうでなければ読んで損は無いと思います。
設定だけが異常で、
ストーリーはたいした大きな事件もなく、淡々と進んでいきます。
古臭い感じですが、
根本にある「家族」というテーマが、染みます。
◇この作品の個人的価値=全14巻で 2000円也。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-15 22:39:54] [修正:2005-07-03 23:09:59] [このレビューのURL]
PR