ホーム > 不明 > ビッグゴールド > 史記

5.75点(レビュー数:4人)

作者横山光輝

巻数16巻 (完結)

連載誌ビッグゴールド:1992年~ / 小学館

更新時刻 2012-02-19 01:35:29

あらすじ 時は漢時代、漢に仕える太史令司馬談の子として生まれた司馬遷は学問に優秀で、3... 続きを表示>>

シェア

史記のレビュー

点数別:
1件~ 4件を表示/全4 件

7点 gundam22vさん

古代中国を描いた優れた歴史書であるのは言うまでもないので細部の横山アレンジがあれど、ほぼ再現されてる本作の価値はやはり高いかと。歴史から学ぶ人生の教訓、戦略本的なものにもなります。意外に1話完結系の人物ごとに進める形なので分かりやすさが素晴らしいです。取捨選択、まとめ方も練られていてこの巻数にしては情報量が多数なのに無駄がありません。

「項羽と劉邦」はダイジェストでもう一度という格好ですがより史実重視の展開で要旨を再現したり、そこで拾えなかったエピソードを拾ったりして感心しました(劉邦の子供放り投げなど頼りないエピソードをちゃんと描く、逆に項羽の悪行とされる短所面にフォロー。范増が反対せず同意したりしてる)。そしてその後日談も韓信の末路など凄惨ですが読み応えがありました。一方でもともとの淡々としてエンターテイメント寄りではない作風が歴史書原作なのでさらに強まっていること、人物が多数登場して移り変わるのにキャラ顔の描き分けが不十分なのが余計に気になります。そして本の問題ですが人物の漢字が難しいのに、一度だけしかルビをふらないので、「なんて名前だっけ?誰?」とページ読み返しが増えたのがテンポが良い作品なのに邪魔する形になり残念です。顔は似たようなもんなので、せめて名前で区別化するために何度もふって欲しかったと思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-11-18 11:20:44] [修正:2014-11-18 11:20:44] [このレビューのURL]

5点 kikiさん

中国の歴史書、史記の物語。
主に短編で様々な主人公が出てきてオムニバス式に繋がってたりして、「おお、あのことわざはここからか」とか勉強にはなるのですが、誰がどうなったか覚えにくいです。強烈なエピソードがあったりもするけどそこは横光氏の歴史漫画、淡々と描かれてるので一気読みには向かないかと。


『キングダム』を読んでるので、その物語の前後が簡潔に描かれてて色々参考になりました。あ、ネタバレにもなりますけどね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-09-24 19:19:11] [修正:2014-09-24 19:19:11] [このレビューのURL]

8点 notatallさん

[ネタバレあり]

やはり作風は酷い。
引き込まれるかと問われれば否。

でも三国志よりもはるかによい。
無論、原作の差。

小説である三国志と、歴史書である史記。
いろいろ補正が必要なのはやむを得ないところだが、世にも珍しい、そこそこ素直に教養としていいマンガである。

支持は得られまいw

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-08-18 03:51:19] [修正:2013-08-18 03:51:19] [このレビューのURL]

3点 sin00さん

 原作のせいかもしれないが作者の作風と物語の短さは相性が悪いようである.短くて救われている部分もある.

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-19 01:36:02] [修正:2012-02-19 01:36:02] [このレビューのURL]


This content requires the Adobe Flash Player. Get Flash.

史記と同じ作者の漫画

横山光輝の情報をもっと見る

同年代の漫画

ビッグゴールドの情報をもっと見る