戦闘破壊学園ダンゲロスのレビュー
5点 gundam22vさん
絵と根幹の話運びは伏線も拾えていて、重要そうなキャラが容赦なく死んで行く能力バトルロワイヤルとして良く出来てはいます。下ネタ能力に偏り過ぎているのとナレーションがしつこく読みにくいのが残念ですね。前者は途中から引くレベルに上がりますし、後者は小説原作らしいですが、そのまま張り付けている感じで雑に見えました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-03-12 18:10:40] [修正:2018-03-12 18:10:40] [このレビューのURL]
4点 Scroogeさん
高校生がある学園で、生徒会サイドと番長サイドにわかれて
血みどろの異能バトルを繰り広げる漫画。
冒頭から熱苦しいエログロナンセンスのオンパレードで、ちょっと面食らう。
決してマジメに受け取らない。笑いながら読み飛ばしてちょうどいい。
イカれたキャラクターが大量に登場し、次から次に死んでいくことで、
物語に加速度をつけていく。
山田風太郎の甲賀忍法帖や高見 広春のバトル・ロワイアルのようなイメージだろうか。
実はタイトルが世界観をそのまま表したものになっている。
戦闘します・破壊します・学園ものです・ダンゲロス!それはデンジャラスと読むんやがな!
と判ってみれば、ああそうですか、というところ。
元々は、多人数参加型のシェアワールドゲームが元ネタらしい。
漫画になったことで複雑な設定をシンプルかつスピーディに読めるのは好印象。
大勢のキャラクターは端役も含めてしっかりと描き分けられているし、
アクション部分は奇をてらわずに丁寧でキャラの動きがよく伝わる。
「中二病」の痛さを勢いと漫画の上手さで押し切る力強さがあるが、
やはり読者を選んでしまうタイプ。
これだけの実力を持つ作者なら、もうちょっと良いお話も読みたい気がする。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2015-10-31 10:43:19] [修正:2015-10-31 12:38:16] [このレビューのURL]