
新着レビュー
12271件~ 12280件を表示/全35398 件
短編集ですが、コマ割やモノローグの配置がとても上手で読みやすい上に、一作あたりのページ数が80-100Pあるのでどの話も強く印象に残りました。 「葦の穂綿」 普通の少女漫画ならごくありきたりな >>続きを読む
[2011-03-09 23:56:42]
一昔前のファンタジーといえばこんな感じのが沢山あったなぁという作品の一つ。 スレイヤーズとかバスタードとかドラゴンクエストとかそういった感じの世界観を流れを汲んでいます。 ストーリーはギャグ要 >>続きを読む
[2011-03-09 22:35:48]
ほのぼの日常スプラッター漫画と言った感じです。 謎が謎を呼ぶストーリー展開、独特の世界観も良くて、主人公側も敵側も魅力的なキャラが多いです。 若干、設定の説明不足感が否めません。 値段は高けど、 >>続きを読む
[2011-03-09 22:30:18]
ジャンプ好きにとっては中々興味深い内容。美化されてる部分がある気もしたけど、普段知ることの無い漫画家の仕事風景を知れて面白い。それでなくとも、漫画家の仕事に興味を持っている人は多いと思うので作品のネタ >>続きを読む
[2011-03-09 20:57:04]
今見ても衝撃的な作品。 終盤が圧倒的に面白いです。 集団心理の恐ろしさや絶望感が滲み出ててました。 ただ過去編は蛇足だと思いました。 >>続きを読む
[2011-03-09 19:31:10]
2点 賭博堕天録カイジ 和也編 by FAZZさん
堕天録から一気につまらなくなった。 もう黙示録、破戒録の頃の勢いはありません。 それと引き伸ばしがひどすぎる。 >>続きを読む
[2011-03-09 19:20:55]
山なし、意味なし、オチなし。 だけどまた、読みたくなる。 読んでいると非常にご飯が食べたくなる、そんな漫画。 >>続きを読む
[2011-03-09 19:14:23]
数々の酒肴類レシピはかなり便利。 ホントに簡単なんだよね、ラズウェル氏のレシピは。 マンガの本筋は正直言って大したもんではない。 まあいつものラズウェルワールドですな。 >>続きを読む
[2011-03-09 16:12:52]
70年代前半の小池一夫原作時代マンガ。時代的には江戸期。 当然のことながらベタベタな小池ワールド。 女は叫ぶ、「あンたーーーッッッッ」ってな世界ですがな。 作者は至って真面目なんだろうけど笑 >>続きを読む
[2011-03-09 16:07:06]
6点 ぼくのわたしの勇者学 by はまおーさん
受 験 オ ワ タ ! てなわけで久々のレビュー。 この作者はよく読み切りで載っていたのを覚えています。 なので、この人がんばったんだなー。と、思いました。 まさか、連載するとは思わなかっ >>続きを読む
[2011-03-09 15:24:23]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m