
新着レビュー
雑誌:「花とゆめ」の新着レビュー
171件~ 180件を表示/全220 件
この作者の作品全般に言えることだが、はじめに優しくほのぼのとした雰囲気で引き付けておいて 気がつけば泥船に乗っているかのような重い展開に誘い込んでいる手腕が素敵。 オーソドックスかつシンプルな題材「 >>続きを読む
[2008-02-28 22:23:24]
少女漫画全開!な画風。 自分の趣味じゃないし、普通に書店で手にとることはないジャンルです(きっぱり)が、 友人が勧めてくれたので、試しに読んでみました。 意に反して重く暗い話でしたが、良い話だったな、 >>続きを読む
[2008-02-28 13:36:14]
動物の絵が、上手! 最初に手に取ったのは、そういう理由でした。 個性的なキャラクターたちに、こんなに笑わせられるとは思ってもみませんでした。 動物たちの、声にならない声が好きです(特にミケの関西弁 >>続きを読む
[2008-02-27 11:29:02]
こういう学園ラブコメ大好き。 スレチガイとカンチガイ。 やってる事はありがちだけど、きちんと終わってるのもいい。 個人的に「花とゆめ」コミックスは、どれも読みやすい。男が気軽に読むのにオススメ。 >>続きを読む
[2008-02-23 22:09:51]
6点 銀のロマンティック…わはは by まれらさん
少女漫画とフィギュアスケートという、何となく絢爛な要素を組み合わせたまでは通常の感覚だが、そこに「ある要素」を投入することで俄然コミカルな話になった。技術論も入ってはいるが、あまりスポーツ漫画という印 >>続きを読む
[2007-12-31 02:50:08]
甲子園の空の続編かと思われる。前作では甲子園を舞台としたことで些かのリアリティーを獲得していたように思うが、本作では潔いほどに非現実的な設定とし、おとぎ話的な世界になっている。同じ作者の「銀のロマンテ >>続きを読む
[2007-12-06 00:56:29]
極端な潔癖少年の極端な学園ギャグ(ラブコメ) やはり少女漫画のギャグというのは少年漫画のそれとは違い何か突き抜けたような面白さがあると思う。 まぁ、対外は付きぬけ過ぎて男には理解できない出来に成 >>続きを読む
[2007-12-05 14:48:31]
川原泉は、短〜中編で最も味わいを発揮するのだと思う。本作も決して面白くないわけではないし、キャラも魅力的なのだが、なにぶんストーリーが説明的になってしまい、おとぎ話的な美しさに欠けるきらいがある。 ラ >>続きを読む
[2007-11-24 23:46:54]
ヒロインの奈子(たいこ)と幼馴染みのハルカをご主人とする紅茶王子:アッサム。 特に意識していなかったのに、一緒に紅茶を飲んで、一緒にお菓子を食べて。 学校のイベントをみんなで一緒に騒ぎながら、夢中に >>続きを読む
[2007-09-13 22:15:00]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m