
新着レビュー
雑誌:「漫画アクション」の新着レビュー
251件~ 260件を表示/全296 件
読み手を選ぶ作品。 正しい正しくないの感覚がおかしくなる。 笑いを求めている人はこの作者の作品に出会うことは無いだろう。 この作品もいろんな社会性を持っている。 静かに読むのが好きな人、深く読みたい人 >>続きを読む
[2008-02-05 01:43:33]
一応オムニバスの形式をとってはいるが、燕光(燕見鬼)の活躍を描く連作になっている。怪異譚の味わいを残しながらも特に後半は冒険に比重がかけられ、また謎解きの要素もあって面白い。以下各話寸評。 「鬼市」民 >>続きを読む
[2008-02-04 00:07:09]
うん、素晴らしい漫画。 漫画というメディアを越え魂を揺るがしっていう点では10点をつけたいんですけど、僕はエンターテイメント性も考慮した採点基準にしてるんで・・・。 戦争について21の僕が下手に語 >>続きを読む
[2008-01-25 13:32:48]
これはジャンルわけをするならば、ミステリに分類されるのではないだろうか。 まったく、鈴木先生なんて題名のミステリなんてばかげている。 中身はなんだ、殺人が起きるわけでもなく、誘拐なんておこるわけでも >>続きを読む
[2007-10-31 01:10:53]
良い作品だった。 ただ、良い作品で終わっている気がした。 それはまだ自分が未熟だからだろうか また月日が流れ、成熟した時にでも読んでみよう。 きっと印象が違うんだろうなぁ。 >>続きを読む
[2007-09-07 11:18:21]
俺は「過去に囚われるな」、「済んだ事は仕方が無い」、 そのような、見ようによっては前向きな姿勢で生きてきた人間だ。だから戦争や人種や過去に起こった国際問題は一切深く掘り下げる気が起こらなかった。 戦 >>続きを読む
[2007-08-31 00:12:27]
4点 俺のマイボール by souldriverさん
土田世紀史上稀に見る駄作。 熱いノリとかただのスポ根ものに終わってないあたりに「らしさ」はあるものの、ネタがネタだけにとんでもなく時代錯誤の古臭い雰囲気が充満しており、持ち前の泥臭い作風がそれを加速さ >>続きを読む
[2007-08-22 12:34:28]
なんとも言い難い こんな泣き方あるんだなってことがわかったようで 何もわからなかった 一生売ることはできないと思う >>続きを読む
[2010-05-24 21:01:12]
劇画タッチではなく、時には白ささえ感じてしまうくらいにスマートな絵柄で描く山上ルパン。 内容も原作よりもアニメ版の雰囲気に近い。 基本的にライトタッチでありながらハードボイルドさも兼ね備えられた、ア >>続きを読む
[2007-08-18 14:53:32]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m