
新着レビュー
33211件~ 33220件を表示/全35388 件
初めて読んだのは中学生の頃の図書館だったこの作品。 なかなか描写がリアルに描かれ少々胸焼けしたのを覚えている。 しかしそこがまたよかった。生ぬるい医療漫画より引き込まれれていくのがわかる。医療以外に >>続きを読む
[2005-08-24 00:04:15]
この漫画に対して内容はいう必要はあまり無いであろう。まさに国民的漫画じゃないだろうか。 しかし個人的には面白さは感じない。 まず話はワンパターンなのが飽きてしまう。 まぁウン十年やってきたらそうなる >>続きを読む
[2005-08-23 23:56:08]
カードゲームで有名な遊戯王。 しかし連載当初は『悪人と色々なゲームで戦い、罰ゲームにより懲らしめる』という流れだったのだがそのゲームの内のひとつ、カードが人気が出たところであっというまにカード一色にな >>続きを読む
[2005-08-23 23:45:09]
才能最盛期の作品群! 鳥山明の作品が好きな人は読んで間違いはないです。 「ドラゴンボール」後の枯渇した才能しか見た事がない人は、 ひとつひとつの作品のレベルに驚くかもしれません。 特に「Dr.スラン >>続きを読む
[2005-08-30 21:43:00]
5点 サイコメトラーEIJI by コステロガーデンさん
変態マニア図鑑って。。 主人公よりも、カリスマ性のある脇役達の方が魅力的に描かれています。 出てくる犯人が、変態チックな連中ばかりというのが、 良かったというか悪かったというか。。。 サイレントボマ >>続きを読む
[2005-08-22 23:33:01]
7点 哲也-雀聖と呼ばれた男 by コステロガーデンさん
人生を賭けたイカサマ勝負 私自信、麻雀はルールくらいしか知らないので、 あまり好んで麻雀マンガは読みませんが、 この作品は、ひと癖もふた癖もある玄人(バイニン)が、 これまたひと癖もふた癖もあるイカ >>続きを読む
[2005-08-22 23:27:13]
コロコロコミックテイスト溢れる商業用漫画。 連載当初は「ジョジョ」の影響が大きかった感じの作品でした。 いろいろなゲームで勝負するはずが、その後カードバトルのみになっているのは 実際にカードも売られ >>続きを読む
[2005-08-22 23:16:55]
通称「エンボク」、狂気と欲望のしっぺ返し。 エンコーが巷を騒がせていた頃の10代の乱れた性事情と狂気を、 現実としてあり得そうと納得してしまうストーリーと、 ねじまがった切り口で、強烈なインパクトを >>続きを読む
[2005-08-22 23:09:54]
変幻科学忍者漫画。といってもガッチャマンではない。。。 この頃の作者は、忍者や鬼神、陰陽師系統が好きらしく、 当時のどの作品にもこれらの要素が含まれていますが、 この作品が一番そういった部分を色濃く >>続きを読む
[2005-08-30 21:44:47]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m