
新着レビュー
雑誌:「Kiss」の新着レビュー
51件~ 60件を表示/全147 件
絵も見やすいし、読みきり形式で内容もサラリとしてるので 誰でも読みやすい漫画かと。 お一人様になる様々な女性の心情が細やかによく描けてるとは 思うのですが、何かもの足りなかったです。 初めてお >>続きを読む
[2011-06-11 15:17:37]
二ノ宮先生は終わらせ方があまりよろしくない、というのは天才ファミリー・カンパニーで大体わかっていましたが、長編より短編的な物のほうが腕があるのかしら。 いろいろ紆余曲折はありましたが全体的には楽しめ >>続きを読む
[2011-06-04 18:53:03]
アパートの面々の尼〜ずは面白い。 けどメインの恋愛パートがいまいちすぎる。 正直月海がドレスアップしてもかわいく見えないし、 女装男子のトキメキが読んでてもこちらも全然ときめかない。 ベタで古 >>続きを読む
[2011-05-31 11:34:19]
こんなかわいい神様ばかり見えたら楽しいかも? 長い歴史の中で、これだけ宗教がらみで血が流されたことを考えると、日本にある、「八百万の神」という考え方っていいなと思ったりもする。 ほんわか、 >>続きを読む
[2011-05-14 23:46:45]
美味しい料理をメインに据えた、ほのぼのファミリー漫画。 この作者は子供を題材にすることが多く、特に逆境にめげない明るく素直な子がたくさん出てきますが、この作品の主人公も然り。 律君、イマドキの >>続きを読む
[2011-05-11 23:04:45]
オムニバス形式で、色々な「おひとりさま」女性の心情を優しく描く。 おひとり様といっても、独身気ままな人、仕事に悩む人、おひとり様生活を満喫する人、別れておひとりになってしまった人・・・と、様々。 >>続きを読む
[2011-05-13 23:40:19]
7点 それではさっそくBuonappetito! by とろっちさん
「テルマエ・ロマエ」の作者が描く、異文化交流エッセイコミック。 この作者はギャグ漫画である「テルマエ・ロマエ」で一躍有名になりましたが、 元々はこういうコメディ風のエッセイコミックが本領なので >>続きを読む
[2011-04-18 01:03:41]
敷居の高いクラシック、小難しそうな作家の顔ばかり見ていた大音楽家たち。それが生き生きと描かれ、「べとべんさん」などと馴れ馴れしく呼ばれ、ピアノやオケが演奏を始めると音が聞こえるようで、随分敷居が低くな >>続きを読む
[2011-04-17 16:48:05]
7点 世界でいちばん優しい音楽 by blackbirdさん
音楽系のお話ではありません。 お話の中の言葉で表現すれば「リアル・ファンタジー」です。 平たく言ってしまえば、シングルマザーと娘の心温まるお話で、そこにスウと豊上さんとの恋愛話が展開する。育児 >>続きを読む
[2011-04-13 15:34:04]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m