
新着レビュー
7051件~ 7060件を表示/全35388 件
モーニングツーに掲載された9篇を集めた宮崎夏次系の作品集。デビュー作ということで、西村ツチカ、九井諒子、市川春子なんて最近のニューウェーブ系の流れに位置づけられるのかもしれない。そう言う意味では、も >>続きを読む
[2012-12-13 23:50:43]
現実の陸上にはありえない点が多々あるが、それも含めて楽しめる物語。 大迫力の絵を見るとそんなこと全く気にならない。 陸上をやっていた高校時代にこの本に出会ってから、「大学生になったら十種競技に >>続きを読む
[2012-12-11 22:26:35]
繰り返し読めば読むほど、話が分かり、面白さも分かる。 だが、1周目の時点で ・長い(全22巻+上下) ・長い(1997年?ともだち歴3年) ・話があっちこっちにいく ということで、挫折しそう >>続きを読む
[2012-12-11 00:37:57]
酷評されるほどの作品ではないと思う。 ワンパターンで、あり得ない試合展開、あり得ない能力、あり得ないプレーもこういう作品の醍醐味だと思う。 あまりにリアルを追求するのも物語として夢がない。 >>続きを読む
[2012-12-11 00:19:36]
ラブコメの最高傑作 五代に感情移入しない男はいないはず!! とてつもなく不運で、周りに邪魔されて、本人も煮えきらなくて・・・ 僕は単行本で一気読みしたが、連載を雑誌で読んでいても別の面白さが >>続きを読む
[2012-12-11 00:10:01]
10点 新ジャングルの王者ターちゃん by コロモーさん
ギャグとストーリーを行ったり来たりする作品だが、どちらの完成度も高い。 「シェイプアップ乱」と「狂四郎2030」の間の時期の作品で、1話完結ギャグとストーリーの良いとこどりという徳弘正也の最高傑作。 >>続きを読む
[2012-12-11 00:03:35]
ジャンプでは描けない内容を思う存分、描き切った徳弘正也の傑作 「ターちゃん」の作者のマンガということで読み始めた中学生時代は複雑すぎて理解できなかった部分や分からないことが多かったが、今読むと狂 >>続きを読む
[2012-12-10 23:57:45]
ストーリー自体は「問題発生→解決」という単純なものだが、嫌いではない。 夏子と草壁が飲み比べをするシーンがお気に入り。 あんなプロポーズやってみたいですね? >>続きを読む
[2012-12-10 23:43:56]
色褪せることない不朽の名作。 手塚治虫を神様と言わせたのは晩年期の作品である「ブラック・ジャック」という話には納得できる。 逆に、この作品を読んでから、他の手塚作品を読み始めた。 救いよ >>続きを読む
[2012-12-10 23:37:49]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m