「しまうま」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 84567
- 自己紹介
-
内容が面白ければ、
ジャンル関係なく
愛することができる人間です。
レビュー?というか感想のつもりで書かせて
頂いてるものはいろんな意味で影響を受けたものが多いです。
眠れないときによく書きに来るので、言葉がいいかげんだったりよく分からない表現してるときがあると思います・・・。

9点 ドリーム職人
もっと評価されるべき馬鹿作品!
この人の書く中で最も意味が分からなくて、
規模とか小さい話。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-18 20:41:21] [修正:2009-01-18 20:41:21] [このレビューのURL]
9点 課長バカ一代
終わってしまったのが本当にもったいない。
この人の書く漫画はみんな同じというがそんなことはないだろう。
米を研ぐ話が最高に好きですw
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-18 20:37:47] [修正:2009-01-18 20:37:47] [このレビューのURL]
90年代ジャンプ代表ギャグ漫画。
これを今読んでも面白いかどうかは、人によるところだけど、
連載当時に読んでいた小学生あたりには今でも名作と言っていい作品。
この漫画に影響を受けた人、衝撃を受けた人はきっと多いのではないかと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-21 00:34:52] [修正:2008-12-21 00:34:52] [このレビューのURL]
9点 鋼の錬金術師
作者が女性なのに、女の子よりおっさんのほうが圧倒的に魅力を持った不思議な漫画w
たぶん、1巻を作る時点でストーリーのほとんどが完成してると思われる。
だから読んでて、後付け感がまったく感じられない。
一定した面白さを継続できる漫画だと思います。
雑誌で流し読みするよりは、単行本をじっくり読んでほしい作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-05 14:56:17] [修正:2008-12-21 00:08:44] [このレビューのURL]
今だからこそ、もう一度評価されてほしい漫画!
このくだらなさが最高なんですw
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-21 00:02:07] [修正:2008-12-21 00:02:07] [このレビューのURL]
9点 週刊石川雅之
高く評価されるべき作品。
最高の出オチ漫画と深い作品がうまく混ざってる。
石川先生はトーンが好きじゃないんだなてのが分かる。
そういう絵の書き方が、登場するキャラにさらに良い味を出させる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-14 23:40:22] [修正:2008-12-14 23:40:22] [このレビューのURL]
9点 美味しんぼ
すごく面白い!て言う表現はなんとなくネタになってしまうところがあるかな。でも、101巻まで続くのもうなずけます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-14 23:21:03] [修正:2008-12-14 23:21:03] [このレビューのURL]
9点 僕といっしょ
古谷先生の最高作。これは間違いないと思っています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-14 23:00:49] [修正:2008-12-14 23:00:49] [このレビューのURL]
9点 人形草紙 あやつり左近
個人的にはものすごく好きなんですが。。。
内容をさらにダークしてくれても良かったかなとも思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-14 22:50:10] [修正:2008-12-14 22:50:10] [このレビューのURL]
9点 風の谷のナウシカ
物語の世界観は圧巻といわざるを得ない。
絵の緻密さは本当にきれいだった。
ここまですごい漫画はあるものなのか。と。
地名や人名だったりが覚えにくかったり複雑だったりするので
読むときは一気に読む気でいないとしんどいかもしれない。
全7巻。読み始めるのにちょっと気合が必要かなと思ったので9です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-12-14 22:36:13] [修正:2008-12-14 22:36:13] [このレビューのURL]