「ありゃりゃ」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 49832
- 自己紹介
-
基本的に、皮肉ばかりな感想です。
愛のある皮肉と思ってくれれば最高なのですが……
点数については
おもしろい=高得点ではないです。
好きな作品=高得点です。
そのうち残念な作品が満点になるかもしれません。
えー、最後に一言。
文章がヘタなので参考にしないほうがいいです。

4点 空手小公子 小日向海流
この作者は、稀有な才能の持ち主なのだと思う。
なんだか見たことあるなぁ…の感じを抱いたまま、これだ!を求めて40巻に近くまで読んでしまった…ある意味最強の「普通さ」を持った格闘技漫画なのかもしれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-14 19:22:51] [修正:2010-01-14 19:22:51] [このレビューのURL]
4点 PSYREN-サイレン-
サイレンを使って、多くの人間たちが心理戦を繰り広げるエピソードまでが面白い。徐々に強さだけを求めるエピソードにシフトしていくのはジャンプらしいが、それをしないサバイバル感がこの物語の面白さの本質だったと思うのだが……
まぁ、いい意味で、あきらかに冨樫先生を意識しているコマ割が見られるため、個人的にこの作品はハンターハンターが読めない間のちょうどいい幕間的な作品になっていた。
最近はブリーチっぽさが出て来て、自分は嫌いになりつつある。
本当にこんな現状をどうにかしてほしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-14 19:15:15] [修正:2010-01-14 19:15:15] [このレビューのURL]
5点 虫と歌 市川春子作品集
萩尾望都が大好きで、自分はこんな考え方を持ってるよ、とみんなに知ってもらうために同人誌作りました、みたいな本。
1970年代後半から1980年代前半くらいにたくさん生息していた少女漫画好きな人たちが「こんなの待ってたのよ!」と喜びそうなイメージを受ける。
人に面白いかと聞かれれば、つまんねぇーと答え、好きかとか聞かれれば、好きだと答えてしまう。
感性の漫画と言ってよいのか、「ハッ」と驚かされる事がたびたび。
まぁ、同人誌をリーズナブルな価格で買うと思えば、それほど高い買い物では無いかと。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-12-19 08:53:35] [修正:2009-12-19 08:53:35] [このレビューのURL]
みなさんのレヴューにだまされたとは言わないが、絶賛されるほどの面白さは無かったよ…
期待しすぎたのがいけなかったのか……
はたまた自分が求めていたハードルが高すぎたのか。
とにかく、読みたかったものが読めなかった。
個人的には、こんな感じの展開を期待してたんだけど……
1、サテライトからレギュラーになるまでの流れ
2、クラブがレンタル移籍させる選手を求めるわけ
まぁ、つまらないわけではないので、これからも読んでいこうと思う。
ひいきにしているクラブの<サポーター>のようにね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-14 18:51:07] [修正:2009-12-14 18:51:07] [このレビューのURL]
はっきり言うが、164巻読んで好きなエピソードが10個くらい。
個人なベストは「鬼が島」をこねくり回した話。
自分は江戸っ子でもないし、下町好きでもない。
なので、昭和レトロな両津の少年時代に感動は無い。
不真面目な警官のドタバタ劇だけでいいかも。
ああ、車やバイクを書いていた時も「面白くなくて」よかったか。
借金が増えていくだけの時期もあったなぁ……ほんと「つまらなくて」笑えた。
昔の中川は「腹黒で素敵」だったのに、今の中川は「残念な金持ちキャラ」になってるよね。
無理につまらなくしているのも自虐芸の一つか!
……ん?おもしろくないのがおもしろい。そうか、これがこち亀か!!!
今はじめてそんな気がしてきたよ。書きながら気づいてラッキー。
えー、総括してみると、ここ数年は麗子の胸を見るだけの「残念なエピソード」がもりだくさん。
腹筋が崩壊するほどの爆笑エピソードをくれ!とさえ思っているのに。
エネルギー切れですか秋本さん。
結果。
もう4年に1度の男が、3ヶ月に1度でもいいですよ。そろそろ世界観をぶち壊してみては。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-08 09:00:02] [修正:2009-12-14 18:02:02] [このレビューのURL]
4点 のだめカンタービレ
作者が産後で忙しくなって、漫画書いてる場合じゃねぇーとは思いたくないのですが……最終回のまとめ方がヘタクソすぎませんか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-13 15:08:18] [修正:2009-12-14 17:53:52] [このレビューのURL]
6点 黒鷺死体宅配便
次の「A」にありきたりな言葉を入れてください。
例) 感動 驚嘆 歓喜 etc
死んで「A」する話はたくさんあった。
生き返って「A]する話もたくさんあった。
死んだまま「A」する話はこれが初めてだ。
こんなくだらない事を考えてしまうのが「大塚英志(原作) 」の物語。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-13 14:48:44] [修正:2009-12-13 14:48:44] [このレビューのURL]
5点 国民クイズ
今の瞑想する日本の政治を考えると、なぜだか読みたくなる。
何かに「ウンザリ」している人にオススメ。
皮肉たっぷりな世界観に酔いしれろ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-05 11:51:51] [修正:2009-12-05 11:51:51] [このレビューのURL]
5点 ボンボン坂高校演劇部
先日、ボンボン坂の番外編がヤングジャンプで一話だけ連載していたことを知り、漫画好きの友達に尋ねたところ、その友達がラッキーにも雑誌を持っていると言うので読ませてもらった。
少年ジャンプで描かなかった、真琴の<正太郎への気持ち>が少しだけ分かるエピソード。ラストの行動が胸キュンですばらしい!
興味がある人は探してみてください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-12 11:34:46] [修正:2009-11-12 11:34:46] [このレビューのURL]
3点 君のいる町
この人の書く漫画のキャラクターは<宇宙船サジタリウスのトッピー>とか<ムーミン谷のムーミン>を連想してしまい、人間に見えない。なぜなのか分からないが、そう見えてしまうから仕方ない。
だからこの恋愛物語を
「違う星に育った、人間に似た生物が繁殖するまでを楽しむ」
モノなのだと思っている。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-12 11:03:48] [修正:2009-11-12 11:06:04] [このレビューのURL]