「ドロドロする」さんのページ
- ユーザ情報
- 1992年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 22034
- 自己紹介
-
ども、ドロドロするです。
うん、書く事無いですねぇ

9点 Marieの奏でる音楽
マンガ史上に残る傑作ファンタジーでしょう。
正直、上巻だけ読んで、(あんまり面白くないな…)って思って、たいした期待もせずに下巻を読みました。震えました。緻密に計算され尽くされたストーリー展開。下巻での衝撃は凄まじいです。
画力も凄く、下巻に入ってからの見開きの連続は思わず見入ってしまう程です。
古屋兎丸の作品にしては、グロは無いので入りやすいかもしれません。毒はありますが…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-28 22:50:23] [修正:2009-12-28 22:50:23] [このレビューのURL]
9点 スティール・ボール・ラン
最初の方はあんまり面白くないですね。でも途中から一気に面白くなります。ジョジョ7部の名に恥じませんね。
大統領vsDIOや、ジャイロvsリンゴォや、大統領のお宅訪問など、ジョジョ屈指の名場面も多数有り。
あと、ギャグ的な意味で荒木さんが暴走しておりますw16巻では何事かと思いました。
このままの勢いで完結すれば、かなりの名作(名部?)になりそうです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-27 21:15:20] [修正:2009-12-27 21:15:40] [このレビューのURL]
9点 トライガンマキシマム
うーん、良いマンガですねぇ
正直最初(1、2巻くらい)は駄作だと思ってました。4巻くらいからは画力が上がって見やすくなり、格段に面白さも増します。
10巻では泣きました。
名作でしょう、これは。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-12-27 21:03:49] [修正:2009-12-27 21:03:49] [このレビューのURL]
9点 ライチ☆光クラブ
古屋兎丸の真骨頂!
東京グランギニョルという、実在した劇団の作品を漫画家した作品です。メンバーは飴屋法水、丸尾末広、嶋田久作など。
これほどまでに狂気に満ちた舞台が存在したことが、信じられない。
もちろんマンガとしての出来は素晴らしく、画力は凄まじく、80年代の独特の空気感の描写が上手い。最終話前、最終話の怒濤の展開は特に凄まじく、思わず目を背けてしまう程のモノでした。
古屋兎丸、グランギニョルという、希有な二つの才能が見事に溶け合った傑作
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-27 20:57:04] [修正:2009-12-27 20:57:04] [このレビューのURL]
9点 G戦場ヘヴンズドア
なんだろう、この熱さは尋常じゃない。三巻完結のはずなのに、その何倍もの密度が有る。本当に凄い作品です。
ただ、この作品が嫌い、好きになれない、という人もいるでしょう。セリフが厨二臭いだとか、絵が苦手だとか、etc
ただ、好き嫌いは関係ナシに、一度は読んで欲しい作品。
漫画家マンガの名作と言えば、「まんが道」や「編集王」などなど、様々なモノがありますが、それらにも全然引けを取らないです。
個人的には、これを読んで、マンガが「単なる暇つぶし」から「欠ける事のできないもの」になったっていう罪作りな作品でも有り・・・
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-12-27 20:03:18] [修正:2009-12-27 20:03:18] [このレビューのURL]
9点 ドロヘドロ
大好きな作品です
とにかく小道具の使い方が良くて、キャラがスゲー立ってる
正直、難点をあげるとしたら値段が高い事くらいじゃないでしょうか?
この漫画、貸した人全員が嵌りました。グロが若干あるけど、意外と万人受けするんじゃないだろーか。。。
ちなみに、作者さんは芸大卒で、女性らしいです。これは流石に聞いた時びびりましたw
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-27 19:30:20] [修正:2009-12-27 19:30:20] [このレビューのURL]
9点 イムリ
個人的に三宅乱丈の作品が好きだって言うのも有るんで、ちょっと偏見入ってるかもしれないけど、これは名作になり得る作品でしょう。
絵柄、設定の複雑さ、出版社のマイナー度等々から、確実に万人受けする作品では有りませんが、嵌ってしまえばそこからは、作品の流れに身を任せるだけです。面白さは抜群。練りに練られた世界観、展開に圧倒されます。
完結までに何巻を要するのか全然予測もできないですが、読む価値は十分にあるでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-27 11:40:30] [修正:2009-12-27 11:40:30] [このレビューのURL]