「ゆうや」さんのページ
- ユーザ情報
- 1986年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 7559
- 自己紹介
-
漫画は商品でしかないというのはもっともだ
売れればいいという説もある意味本当だ
だがもの造りはどんなに辛く苦しかろうが
オレらにとっては神聖な信仰のようなものだ

10点 SF全短篇
凄いですよね。
飽きないですもんね。
子や孫、多くのこれからの世代にも読んでほしいですね。
僕は本を大事に扱う神経質なので、子どもが出来ても僕の本は読ませませんが(´・ω・`)
1巻の作者の娘さんのあとがきを読むと、
F先生が、作品から想像した通りの人間性でますます好感が持てました。
抜粋
・父は人一倍「不思議な話」が大好きであった。それも人づての話だけでは納得できず、自分の目で確かめずにはいられない性格だった。日本の漁船が首長竜の死体を引き上げたというニュースが広がった時も、様々な雑誌かや新聞の記事を読み比べて鑑定を心待ちにしていた。結果、ヒレの組織からウバザメと推定され、残念なことになったのだが、それはそれで嬉しそうなのである。
作者のファンになったらA先生の「まんが道」も合わせて是非。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-01 00:51:15] [修正:2010-03-01 00:51:48] [このレビューのURL]
9点 ピンポン
レベルEの3冊、
ピンポンの5冊。
これだから漫画はやめられない(´・ω・`)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-02 00:28:30] [修正:2010-03-02 00:28:30] [このレビューのURL]
8点 SLAM DUNK
絶対王者の描き方が秀逸だったんだろうね。
山王戦の時の感動は全身がしっかり覚えている。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-02 00:23:32] [修正:2010-03-02 00:23:32] [このレビューのURL]
10点 まんが道
A先生のこれ以外の作品はまったく評価していないのですが、
これは素晴らしい。大好きなんです。
「ンマーイ」や「チューダー」、
ショック時にメガネがバリバリに破壊される描写等は、
愛を持ってネタにさせてもらってます笑。
「俺たちには漫画しかない。」というエネルギーと覚悟、そして2人の友情が作品から滲み出ている。
「バクマン。」も好きなんですけど、
「熱さ」という物差しで測るなら断然「まんが道」!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-01 01:04:02] [修正:2010-03-01 01:04:02] [このレビューのURL]