「kogumataro」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 38289
- 自己紹介
-
点数の基準は、続きが気になる漫画や最後まで読めた漫画を7から10の高得点に据えてます
最後まで読む必要なしと思った漫画は全て2点にしてます
途中までしか読んでないのに評価するのもなんですが、おもしろいかどうかは2,3巻読めば分かるというのが持論です。なので例え5点くらいかなと思っても最後まで読む必要なしと感じたら2点になります

10点 イムリ
おもしろいです。さすが賞をとるだけのことはあると思いました。
最初は非常に読みづらく作られてます。なにしろ、ルーン、マージ、カーマ、イコル、イムリ、光彩、彩輪etcなど、なんですかそれ?という単語が説明もなくでてくるのでストレスなしには読めません。しかし物語が進むにつれ読者が自然と理解するように作られてるため、徐々に作品の世界に引き込まれて、4巻あたりから完全にはまってしまいました。
ストーリーは壮大なのでまだまだ続きそうです。今後も間違いなく楽しませてくれる作品だと感じています
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-30 00:43:18] [修正:2010-11-07 10:25:47] [このレビューのURL]
2点 未来日記
無気力、つまんなそうに日々を生きてる傍観者。
そんな主人公がある日突然ゲームに巻き込まれ、他のゲーム参加者を倒さなければならなくなり、とまどいながらも生き残るために他の参加者を倒していく。。。と、どっかで見たことがあるようなストーリー
かなり痛い感じにできあがってるので、最後まで読めたらすごい
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-07 08:54:33] [修正:2010-11-07 09:11:48] [このレビューのURL]
ガンダムはあまりに有名な作品ですが、自分にとってのガンダムデビューがこの漫画です。ガンダムの偉大さを充分認識できました
特に気に入った点をあげるならギレンの演説、キシリアの謀略、デギン・ザビの苦悩などです。ジオンは敵役ながら、圧倒的な魅力で表現されていました。
ガンダムを知らない人は一読して損はないと思います
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-11-05 00:07:37] [修正:2010-11-07 09:10:22] [このレビューのURL]
9点 月下の棋士
読んだら必ず将棋がやりたくなる。あるいは強くなったような気がする。
将棋指しにとってはそんな魅力がある作品。
とにかく将棋に人生をかけた人たちの迫力が狂気じみてます
羽生名人が一手指すたびに指が震えるといいますが、そんな棋士の心情を見事に表現してるのではないでしょうか
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-08 21:12:48] [修正:2010-11-07 09:00:19] [このレビューのURL]
2点 弱虫ペダル
自転車にかける熱い男たちによる青春スポーツ漫画。キャッチフレーズを書くならそんなところでしょうか。少年誌スポーツ漫画として及第点を取れます。
ただ一点どうしても受け入れられなかったのが
シャカリキと似すぎなところです。そしてオリジナルを超える気配は微塵もない。永遠にむくわれない漫画ですね
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-04 23:52:51] [修正:2010-11-04 23:53:56] [このレビューのURL]
8点 ムジナ
独特の空気だしてるんで、好みも評価も分かれる漫画だと思います。
内容は忍者漫画ですが基本グロ。変態もたくさんでてきます。緊張感のあるシーンでグロや変態が乱舞するような描き方は僕の目にはCOOLに映りました
テーマは忍者として人としてどう生きるか、最後はきっちりその答えを出してくれます。ラストカットは今まで見た漫画の中で一番のお気に入り
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-03 23:00:08] [修正:2010-11-03 23:01:39] [このレビューのURL]