「pocky285」さんのページ

総レビュー数: 6レビュー(全て表示) 最終投稿: 2017年01月03日

 不老不死の種族オキナガ。オキナガたちを管理する厚労省夜衛管。夜衛管の新人伏木あかりは上司であり、実は500年もののオキナガである竹之内の指示で、88才のオキナガ雪村魁と仕事をすることになる。実はあかりの祖母棗は、オキナガが犯人と思われる連続殺人事件で命を奪われており、あかりにも犯人の魔の手が。
 夜に目を光らせて行動するオキナガ、いつの時代も異質なものに対しては差別が発生する。特にオキナガにしてみれば、普通の人が老いていっても自分達だけはいつまでも変わらない姿。自然と徒党を組むようになる。
 特に竹之内や茜丸は、室町時代から生きているので、なにか550年程度の歴史を身近に感じるような、不思議な感覚になります。
 茜丸のふてぶてしさ、竹之内のクールな強さ。550年もあんな感じで生きてくるのは、大変なはず。不老不死の体を持っても、しっかり自分を持っていないと生きていけないのです。
 この世界観好きだな。別のオキナガの物語を読みたい。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2017-09-09 19:09:09] [修正:2017-09-09 19:31:21] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

過重労働。ブラック?な職場環境に耐えられるのは何か?それは周囲の仲間と、その人なりの楽しみがあるかどうかだ。
ももこが入ってしまった会社は見事にブラックでしたが、周りの人たちの支えと、多賀谷さんの存在に支えられるうちにしっかり職場に馴染んでいきます。途中で多賀谷さんの不倫騒動が勃発しますが、最後はいい感じに終わります。しかし周りにかわいい子がいすぎで不自然ではある。

ももこをどうにか支えたもの。それは仲間、チームワーク。それとワイワイ自由な雰囲気です。そして多賀谷さんとの昼休みという楽しみ。
「まあいっか  今までだってこうやってテキトーにやってきたんだし」と自認する多賀谷さんの緩さに包容力や居心地のよさを感じるんだろうか。
しかし多賀谷さんも奥さんがいながら、「無法地帯」ってそっちかい!と突っ込みたくなりましたが、最後はいい感じのオチでした。でもあれじゃまた毎日えんどーと顔会わせちゃうから、お互い気まずいよね。
結構夢中になって一気読みしちゃいました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-04-02 21:18:53] [修正:2017-04-02 21:18:53] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

高校のころ、少女漫画マニアの同級生が学校に持ってきていたのを少し読んで、ずっと続きと結末が気になって仕方なかった作品です。というのも、前世が月面に派遣された宇宙人の科学者だったというスケール、前世の名前が偶然日本語の花の名前と発音が一致するという洒落た(?)センスが忘れられず心離れませんでした。

久しぶりに全巻読んでみて、改めて設定の発想力に圧倒されました。

ただし知りたかったオチとしては、壮大な設定の割に、結局恋愛話になってしまった点が少し物足りなかったかな。

キャラクターとしては、前世のラズロとかモクレンの父とかモードが気になりましたが、一方で現世組は少し前世組に負けていた感じが個人的にはします。

スケールの大きな設定の漫画を読みたい方にオススメです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-01-03 20:39:34] [修正:2017-01-03 20:39:34] [このレビューのURL]

 南波兄弟が、宇宙飛行士になる夢をかなえていく物語。
 どうやって彼らが数々の試練を明るく乗り越えていくのかを楽しみながら読むマンガです。
 好きなシーンの1つが、31巻の#287。兄に先んじて宇宙飛行士になった日比人が、事故により初めて挫折し、NASAを辞してロシアで兄の後を追って再起を目指す過程で、ロシアの月プロジェクトのバックアップクルーに選抜されるかどうかというシーン。ロシアでの恩師の娘、オリガの姿を見て日比人は拳を握りしめる。
  
その拳の中に
根拠もないし自信があった訳でもない
ただ   握りしめたんだよな オリガ
"絶対"を

努力もせずに根拠のない自信を持つのはタチが悪いが、やることやったあとは、自信を持たなくてはいけない。実際は時間にも体力にと限りがあるわけで、100%のことはできないわけだ。その限られた条件の中で、出来る限りの力を尽くせばいいのです。
 オッサンたちが主役のマンガですから、私もこうやって人生を乗り越えていきたいと思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-03-25 17:22:18] [修正:2018-03-25 17:22:18] [このレビューのURL]

 西夏国に強い恨みを持ち、西夏の文字を焼き払おうとするモンゴルの大ハン、チンギス・ハンから西夏の文字を刻んだ玉音同を守る戦いを描いている。現代日本の高校生の魂が乗り移るところから物語が始まる。つまり西夏人の女戦士である悪霊=シュトヘルには男子のスドー、西夏の王子で実はチンギス・ハンの血を引くユルールには女子のスズキさんが乗り移る。
 壮大な設定と西夏文字のなんとも言えないデザインにひかれる。発想がすごい。ただしあまりにモンゴルや西夏のシーンが長く激しすぎて、結局スドーとスズキさんのキャラには感情移入できず。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-10-21 19:31:09] [修正:2017-10-21 19:31:09] [このレビューのURL]

6点 聲の形

耳の聞こえない少女の物語ではあるが、感動ものではない。人にきちんと向き合うことの大切さを教えてくれている。それは健常者も障害者も関係ない。ただし、ストレートにそのままぶつけてしまうと、植野直花のように、誤解されてうまくいかない。冷静に、でもまっすぐ人の気持ちや、困難な仕事に向き合おうと読後思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-07-30 18:22:24] [修正:2017-07-30 18:22:24] [このレビューのURL]