「クラムボン」さんのページ
- ユーザ情報
- 1984年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 64659
- 自己紹介
-
主観とか客観とかお構いなしの大雑把な感想です。
心のメーターが振り切ったら10点!程度の基準なんで。
ただの読書記録にならぬよう、いち素人を自覚して。

5点 GANTZ
わたしはassdさんのレビューのまったく逆です。(すいません。)
前半の正体不明な不気味さがおもしろ過ぎて8点。
仲間が増えて普通のアクション中心になってからはあまり好きではない。
でもぱっと見ぃ無機物・無感情なゲームのキャラクターたちも実際はこんな心境なんだろうなぁ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-30 00:46:25] [修正:2007-01-30 00:46:25] [このレビューのURL]
7巻あたりからでしょうか。
狙いすぎてスベってしまってるギャグが多くてちょっと厳しいかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-27 17:37:46] [修正:2007-01-27 17:37:46] [このレビューのURL]
5点 BLACK LAGOON
わたしは元々銃撃戦に興味がまったくないのですが、この漫画はセリフがいちいち重くてイイっす。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-25 01:19:03] [修正:2007-01-25 01:19:03] [このレビューのURL]
5点 プリティフェイス
や正直、毎週かなり楽しみでした。
ドタバタお色気コメディはこうであってほしいです。
ところで、整形して顔が美少女になった主人公に対しての気持ちは果たして萌えなのだろうか……?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-18 03:02:55] [修正:2007-01-18 03:02:55] [このレビューのURL]
5点 マンホール
わたしの周りでも悪くない評判なので筒井哲也作品はすべて読んでみました。
うん、けっこう好きです。
雰囲気を説明するとしたら、最近の日本の現代的なホラー映画っていうのが一番近い表現なんじゃないかな?
展開はオーソドックスだけど、いい感じにハッタリの効いた寄生虫が気持ち悪い。
読者をひっぱってゆく緊張感の演出は相変わらず上手い。
ただ、前作の主人公が都合よく登場するところは如何なものかと。
あとやはりキャラクターから作者の個性が見えづらい。決して悪くはないが、まだ平均点止まりな印象。
本当に才能がある人かはまだ判断しかねる状態。
ただ、のびしろがまだまだありそうなので次回作が楽しみ。
次も「緊張感+キモチワルイモノ」シリ−ズでいくんでしょうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-18 01:46:17] [修正:2007-01-18 01:46:17] [このレビューのURL]