「スワン」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 21087
- 自己紹介
- ---

8点 キラキラ!
芸能科に通う普通の高校生。で、彼女は売れっ子アイドル。友達もスター。
「ありえねぇー!」って設定なのに、どこかリアルで切なくもある。なんとなく好きな作品。
青春マンガ(そんなジャンルあるのか?)って、主人公が一生懸命何かに打ちこんだりしがちだけど、主人公は変わらず周りだけが大きく動いてゆく。取り残されていく感じ。
その感じが、なんとなく切なく、なんとなく好き。
同作者の「さくらの唄」や「お天気おねえさん」のようなインパクトは無いけど、こっちの方が好き。…なんとなく。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-28 16:21:27] [修正:2008-05-28 16:21:27] [このレビューのURL]
8点 部屋においでよ
ネタばれ、激しいんで注意です!
この作者の作品の特徴のひとつに、登場人物がとても人間くさいという事があります。
それは、誰にでもありうる妬みや突然の心変わり等が描かれているという事なのですが…。本来、マンガ(それ以外でも物語作品)の文法上それら心情の理由を描き説明するのが正しいのでしょうが、この作者はそれを必要以上にしません。
その事が読者に「あぁ、現実ってこんなだよなぁ…」という何とも言い難い、実社会で他人の人生の一部を垣間見たような感情を抱かせていると思います。わかりやすい善人、悪人で描かない事も影響していると思います。
そんな作品群の中で今作は特に「ある人間の人生の一部感」が強いと思います。
よくある「好きなあの娘と付き合うまで」的なラブストーリーや「ひたすら真っ直ぐ努力して成功を掴むまで」等に、飽きてきた方にはお勧めです。
ひとりの女性との出会いから別れまでを描いた作品なのですが、その経緯が秀逸です。
まき起こる出来事はドラマティックでも、キャラクターの行動や心情変化はもどかしい程に現実的です。
作中の主人公(カメラマン)の写真作品も説得力があります。
ラストシーンは、一度でも引越し(引き払い)を経験した事のある方なら、胸が詰まると思います。モノが搬出されガランとした部屋にこそ、ストーリーが詰まっている。こんな見せ方、スゴイと思いました。
大団円にはない、これからも人生は続いてゆく感じがなぜか切ないです。
大人によんで欲しい作品です。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2007-10-01 14:16:23] [修正:2007-10-01 14:16:23] [このレビューのURL]
8点 クローズ
「不良って女の子からモテル。男も一度は憧れる。」
この定理(?)の後者だけを、これでもかと描いた作品。
実は女性の方が、はまっちゃうのかも。
ちなみに26巻完結後、外伝3冊と「WORST」へ話しが続きます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-09-27 11:53:58] [修正:2007-09-27 11:53:58] [このレビューのURL]
8点 花男
私が知る限り、マンガ史上最も素敵な父親がココにいる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-09-26 12:01:27] [修正:2007-09-27 11:16:41] [このレビューのURL]
8点 Bバージン
このマンガを好きになれるかどうかは下のポイントを面白いと思えるかどうかにかかってると思う。
*主人公がモテルためにひたすら努力する姿。
*女性キャラが皆、女のずるさを持っている。
*技術、テクニックよりも勢い、魂の作画(笑)
これのひとつでも鼻についたら多分ダメでしょ。
内容は恋愛マンガの皮をかぶった人生訓マンガだと、私は受け止めました。
このマンガを読んだ者同士で「ココが良かった。ココが嫌。」等の話しをすると相手の恋愛観、人生観がみえてくるかも…。
読んでソンは無い作品。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-09-27 11:15:38] [修正:2007-09-27 11:16:04] [このレビューのURL]