「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-06 18:41:53] [修正:2024-06-06 18:41:53] [このレビューのURL]

行きつけの店の隣に新しく書店がオープンしており、そこに訪れた時にこの作品を知りました。
単なるファンタジー作品ではなく、ゆったりとした世界観の裏に種族の価値観の違いが鮮明に描かれていて非常に面白いです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-04 08:47:42] [修正:2024-06-04 08:47:42] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-02 16:27:39] [修正:2024-06-02 16:27:39] [このレビューのURL]

土山しげる氏は、作家人生の前半をバイオレンス系極道漫画で名を馳せました。
しかし、2000年前後からはグルメ漫画に転身し、成功を収められています。
この「喧嘩ラーメン」は1995年に連載開始で、まさに極道ものと
グルメものが融合された作品になっております。
人生の転機になった作品と言えます。
逆に、グルメ漫画としてのデビュー作とも言えます。

ラーメンに焦点を絞って、しかもトンコツに絞って、道を究めるために
修行の旅に出かけるという展開になります。
今となっては、料理修行のために全国各地を旅する展開は珍しく
ありませんが、意外とページをめくる手が止まりません。
読み終えると、また別の作品に手が伸びる痛快さが、土山さんの作品にはありますね。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2024-06-01 09:02:08] [修正:2024-06-01 09:02:08] [このレビューのURL]

7点 fish

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-01 04:45:23] [修正:2024-06-01 04:45:23] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-01 04:45:13] [修正:2024-06-01 04:45:13] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-01 04:45:04] [修正:2024-06-01 04:45:04] [このレビューのURL]

三四郎をはじめとする小林作品のキャラが総出演する傑作時代劇劇画。
どのキャラも人間臭くて生き生きと演じ切れているのが素晴らしい。
また、コマ割りも絶妙で絵が大きくて台詞が少ないのに状況を
あっという間に理解させるのも凄い。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2022-01-04 10:54:40] [修正:2024-05-31 09:42:28] [このレビューのURL]

少女漫画の皮を被った少年漫画。
大会の盛り上がりも凄いけど、それまでに至る描き方に
抜かりがなく登場人物のドラマも無理なく入れているのも凄い。
試合も必殺技がなく、駆け引きの要素があってリアル。
テニス漫画の最高峰と言っても過言じゃない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-09-01 16:25:10] [修正:2024-05-31 09:42:24] [このレビューのURL]

長崎外海で宣教・社会福祉活動で人々に貢献したド・ロ神父の伝記漫画。
ド・ロ神父が行ってきたことが非常にわかりやすく、ドラマティックに
描かれていて惹きつけられる。絵柄が微妙だけど、それを考慮しても
未読の方にはぜひお勧めしたい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-10-20 21:28:13] [修正:2024-05-31 09:42:17] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示