「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

作者のおおつぼマキ氏は、2022年に64歳で早世されています。
改めて作品を探して読んでみました。

ゆでたまごさんのアシスタント経歴もあるようで、コメディタッチの
片鱗が残っています。
安い食材で家族の食卓を支える中年男性が主人公で、ご自身を
重ねておられるのでしょうか。
画もコメディも独特のテイストがあります。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-22 08:40:00] [修正:2024-06-22 08:40:00] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-21 17:59:16] [修正:2024-06-21 17:59:16] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-21 09:59:48] [修正:2024-06-21 09:59:48] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-19 21:24:16] [修正:2024-06-19 21:24:16] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-19 21:23:51] [修正:2024-06-19 21:23:51] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-19 21:23:08] [修正:2024-06-19 21:23:08] [このレビューのURL]

この漫画は私が小学校高学年から大学生だった頃にかけて、少年サンデーで連載されており、リアルタイムで読んでいました。
連載開始時から、面白い漫画が始まったと思い、毎回楽しく読んでいました。
私は高校の途中から少年サンデーそのものを読まなくなってしまったため、最後はどうなったか知りませんでした。

この度、ふっと最後まで読んでみたくなり、マンガ喫茶で少しずつ読み進めました。
結果、一か月に2冊くらいのペースで、一年以上かけて読破しました。
自分の少年時代を思い出しながら、楽しく読むことができました。

この作品は、女らんまが、かわいさやお色気を担当するポジションにいるのですが、連載開始時(小学生だった)は、そのことが理解できず、違和感を感じていました。
だって中身は男なんだもん、、、。
なんで女らんまの水着シーンを可愛く描く必要があるんだ。
見たくないわそんなもん・・・。
と思っていたのは懐かしい思い出です。
今、読み返すと、女らんまはかわいいですね(笑)

そのほか、あかね、右京、シャンプー、と主要女性キャラはそれぞれかわいいです。
黒バラの小太刀は、、、、ノーコメントです。

男性キャラでは、響良牙の報われない感じがいいですね。親近感がわきます(笑)


この漫画のいちばんいいお話は、最終話だと思います。
ネタばれになるので、内容はふせておきます。
知名度の高い本作品ですが、最終話まで読み進めた人はあまりいないと思います。
よかったら読んでみてください。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-19 19:45:23] [修正:2024-06-19 19:46:19] [このレビューのURL]

物静かでメガネ。そんな外見とは裏腹に成績は中の下。アナログ人間で不器用。
運動神経は女子以下の町田くん。
得意なことが何もないと本人は思っていますが周りからは愛されています。
その理由は、彼がとても人が好きだからです。
文章にすると、ただのきれいごとですが、これを見事にリアルな世界に
投影して見せている作品です。
町田イズムと称して、何かとても優しい、安心できる世界、それが
町田くんの世界でした。
とても良い作品だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-19 01:47:42] [修正:2024-06-19 01:47:42] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-18 08:53:04] [修正:2024-06-18 08:53:04] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2024-06-17 17:54:46] [修正:2024-06-17 17:54:46] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示