のだめカンタービレのレビュー
6点 フクポルさん
<所持歴:全巻。現在は売却>
とりあえず良作以上であることは間違いないです。(自分の中では)
クラシックは門外漢ですが、それでも十分楽しめました。
しかし、この作品、物語中の時間の流れが早いですね。
なので、キャラの成長(音楽の技術って意味での)や新キャラ登場が
頻繁に続いてる気がします。
勿論短所ではなく、テンポが良いっていう長所になってると思いますが。
何年も連載してるのに、物語中では僅か数ヶ月(あるいは数週間)って作品が多いので
余計にそう感じました。
**追記**
23巻読みました。
他の方も書かれてますが、なんだか大急ぎで締めたって感じです。
これまでを台無しにするなんて事はありませんが、拍子抜けしたような・・・
トータルで見ると、序盤が1番面白く、徐々に失速(フェードアウト)したように思います。
(あくまで個人的には、ですが)
てことで、7点→6点に変更。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-03 23:40:35] [修正:2010-08-13 16:34:19] [このレビューのURL]
8点 メメさん
食わず嫌いはやめたほうがいいということを
教えてくれた漫画です。
ブームになっていてどうも変にひねくれてしまっていて
読もうとしなかった・・・
読んでよかったです!クラシック好きになりましたから。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-06 21:05:34] [修正:2010-08-09 01:14:57] [このレビューのURL]
7点 トトさん
クラシックを異常におもしろく描いた傑作コメディ。
そこまで変態ではないものの、かなり笑えます。
それでいて演奏シーンを音が聞こえてくると思えるくらいに描けているのでそりゃーブームもおこりますわ。
ラストもキレイにまとめてくれています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 16:18:09] [修正:2010-07-23 12:25:43] [このレビューのURL]
6点 みなみさん
どの漫画と比べてもダントツにキャラクターに癖があってとってもいいと思います。ていうかみんなアホです。
のだめと千秋のやりとりなんか爆笑でした。
でも本編の終わり方には不満が残りました。
のだめと千秋の共演はどうしたんですか?
作者さんが忘れてしまったのでしょうか・・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-22 18:36:19] [修正:2010-07-15 21:34:21] [このレビューのURL]
8点 ジブリ好き!さん
ノンストップで読んでしまう面白さ!
のだめと千秋のやり取りがギャグにしか見えない序盤から、話はのだめの成長譚へと大きく発展し、本格的な音楽要素と恋愛要素も絡んだストーリーへ!
漫画というメディアでは表現できなかった「音」を、CDとのメディアミックスで、漫画を読みながらその進行に合わせて曲を聞けるという新たな分野を切り開いたのもすごい。
曲に浸って雰囲気は感じ取れる、というのはクラシック漫画にとって非常に重要なことだ。面白さ倍増っす!漫画を読むペースが遅くなったり、アニメで事足りてしまうなどまだまだ不備がありますが。
もちろん曲なしでも楽しめるクオリティの内容。のだめの性格が肌に合わない、なんてことがなければ、老若男女誰でも楽しめます!
ただ、23巻のラストは若干不満が残るのも確か。作者の一大事だったとはいえ、やはり読者心理としては、のだめと千秋の行く末、せめて恋の結末くらいは描いて欲しかった。
でも24巻から、蛇足というより「新・のだめカンタービレ」といった展開がスタート!24巻でものだめと千秋の恋の行方は触れられてませんが、今後も巻を重ねていきそうなので、そこで期待ですかね。
少女漫画の中ではとっつきやすいほうです。この作品はもちろん、これを足掛かりにぜひ他の少女漫画もてにとってみてはいかが?
はっきりいって名作が多い少女漫画。新たな漫画人生を開けるかもしれません。
なにはともあれ、まずはのだめの変態ワールドに飛び込んでみてください!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-11 03:12:39] [修正:2010-05-11 03:17:41] [このレビューのURL]
PR