ホーム > 青年漫画 > ジャンプスクエア > CLAYMORE

7.36点(レビュー数:80人)

作者八木教広

巻数27巻 (完結)

連載誌ジャンプスクエア:2002年~ / 集英社

更新時刻 2011-04-04 21:53:34

あらすじ 妖魔が人間を襲う世界、彼らに太刀打ちできるのはクレイモアと呼ばれる半人半妖の女戦士たちのみだった。彼らは普通、街に雇われて妖魔退治を行っていた。この話はその中の戦士,クレアの物語である。

備考 当初は月刊少年ジャンプで連載されていたが途中で休刊となったため、週刊少年ジャンプで番外編が数回掲載された後、ジャンプスクエアで連載再開した。

シェア
Check

CLAYMOREのレビュー

点数別:
51件~ 55件を表示/全80 件

9点 シャロンさん

面白い!!
こういう系統は殆ど読んだけどその中でもずば抜けていい作品だと思います。
月刊IKKIで連載中の「ドロヘドロ」と同等の面白さを持っていると思います。
ただ1つ言わせて欲しいのが絵がダメでした。
いや、ありっちゃありかも知れませんがキャラが被ってしょうがない...変な話、原作を【八木教広】で作画がまぁ、オレの希望で【矢吹健太朗】もしくは【宮崎駿】にしていればこの上なく最高の漫画になっていたと思う。内容は面白いので是非読んでみては??

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-06 00:35:14] [修正:2008-02-06 00:35:14] [このレビューのURL]

10点 jonnyさん

もうね、なんだこれはと。とんでもねぇなと。

やっぱGANTZと同じで誰死ぬかわからんちんな緊迫感俺大好物っすわ。
GANTZ様が生き返り機能とかつけて先にお逝きになられたので、僕はこっちに期待しています。




あ、これから読もうとしてる奴に言っておくけど
1、2巻で読むの止めんなよ、つーか止めないで下さい

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-01-24 23:42:29] [修正:2010-05-28 20:37:13] [このレビューのURL]

13巻まで読みました
最初は微妙でしたが後から面白くなります
いい意味でシンプルなバトル漫画って感じです
それなりに楽しめましたが
たくさんあるバトル漫画の中で
順位をつけろと言われたらこれは後ろになるかも
いや十分面白いんだけど
他の有名作品を飛ばしてまで
これを優先させて読む必要はないかもってことです

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-01-21 13:49:45] [修正:2008-01-22 22:28:52] [このレビューのURL]

7点 ぐれいずさん

3巻からの展開が見事です。2巻まで読んだだけでは良さがわからなかったでしょう。テレサを筆頭に各キャラのエピソードがいい味出してます。
妖魔の血を取り込んで半妖戦士になる、戦士は女ばかり、覚醒者の登場というどこかで見たようで未だない発想に惹かれます。
こういう漫画ではマンネリによるインフレが多いのですが、主人公の設定上、滅多に適わない敵に勝つということがないのも、この漫画の良い所かもしれません。逆に言えばどうやっても勝てないだろ、という敵も多いのですが。
戦闘シーンの画力・構成は素晴らしいのですが、キャラの顔がどれも似てる点が少し残念。髪型と体型で判断したほうが・・・笑

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-01-12 22:02:11] [修正:2008-01-12 22:04:28] [このレビューのURL]

6点 souldriverさん

もうちょっと濃い作品かと思いきや、意外にもなかなか手堅く読みやすい内容。
かなりシンプルに「戦い」に主眼が置かれており、こういう漫画を見るのは久々なので新鮮に映った。余分な肉が極力削られてるのをストイックと見るか、陳腐と見るかで印象は変わってくると思う。

線が細いのがあんまり好みじゃないけど、絵は悪くない。要の戦闘シーンが丁寧に描かれてるのが良い。
ただし人物の描き分けが不十分なのは問題。特に集団戦闘がメインの北の戦乱編では誰が誰だか…ということもしばしば。妖魔のキャラクタライズが少しワンパターンなのもマイナス。

それから気になるのが、そろそろインフレが限界に来てるように思えること。新展開になるたびに圧倒的に強いキャラが…の繰り返しでは、ちょっと今後が心配。
良作なだけに、終わりどころを間違えないでほしい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-11-05 02:03:51] [修正:2007-11-05 02:03:51] [このレビューのURL]

PR


CLAYMOREと同じ作者の漫画

八木教広の情報をもっと見る

同年代の漫画

ジャンプスクエアの情報をもっと見る