ホーム > 少年漫画 > 週刊少年マガジン > 金田一少年の事件簿

5.62点(レビュー数:48人)

作者さとうふみや

原作金成陽三郎・天樹征丸

巻数76巻 (完結)

連載誌週刊少年マガジン:1992年~ / 講談社

更新時刻 2011-01-12 14:07:46

あらすじ 金田一耕助の孫、金田一一(きんだいちはじめ)が、幼馴染の美雪と一緒にさまざまな難事件を解決していくお話。警視庁捜査一課のバリバリの警部だけど、はじめや妻には頭があがらない剣持勇や、はじめに異様なライバル心を燃やす、東大卒で本庁きっての超エリートな明智健悟警視他、個性的なキャラクターも多数登場する。

備考 2度のドラマ化(1度目は堂本剛主演、2度目は松本潤主演)、2度のアニメ化、実写映画化などがなされ、小説版も天樹征丸著作により出版された。ちなみに、「探偵学園〜」終了後、少年マガジン40号から不定期短期集中連載の新シリーズが開始し、現在も連載中。ちなみに、単行本はこのような形で発売されている。FILEシリーズ(無印)…全27巻、Caseシリーズ…全10巻(正しくは全7巻だが、3巻、5巻、7巻が上下巻に分かれているため、合計全10巻という事になる)、吸血鬼伝説殺人事件…全1巻、オペラ座館・第三の殺人…上下巻、獄門塾殺人事件…上下巻、雪霊伝説殺人事件…上下巻、黒魔術殺人事件…全1巻、血溜之間殺人事件・不動高校学園祭殺人事件…全1巻、剣持警部の殺人…上下巻、錬金術殺人事件…上下巻、ゲームの館殺人事件…全1巻、短編集…全6巻、20周年記念シリーズ…全5巻、金田一少年の事件簿R…全14巻。

シェア
Check

金田一少年の事件簿のレビュー

点数別:
6件~ 10件を表示/全48 件

6点 とろっちさん

ちょっと旅行に行ったり学校でイベントがあったりすると周りで殺人が起こるという不幸な星の下に
生まれた高校生が、ジッチャンの名にかけて犯人を指名し、指名された人がもれなく自白するお話。

推理小説を漫画というジャンルで描き、さらには犯人当てを読者参加企画にするという手法は
当時あまりにも斬新で、数多のフォロワー作品を生み出し、その功績は計り知れません。
有名作だけに批判の声もあり、中でも特に多いのが「こいつら殺人事件に遭遇しすぎ」というもの。
それは超長期連載だけに仕方ないとは思うんですけどね。
事件に巡り会うのも名探偵の証とはよく言ったものですけど、あれだけ目の前で何十人も殺されても、
金田一はもちろん、美幸まで精神障害やPTSDに悩まされることなく平然としているのは凄いですが。

むしろそんなことより他にツッコミどころが満載のこの作品。

金田一は公式に捜査協力を依頼されたわけでもなく、単に警部や警視と個人的に仲が良いだけの
民間人なのですが、捜査に関する情報(もちろん個人情報含む)が事細やかに入ってきます。
これって警察の重大な守秘義務違反じゃないのかなと思うのですが。 本来は懲役刑の対象です。

また、覆面や包帯を顔面に巻いた人物が頻繁に登場するのも気になります。
最初は叙述トリックが使えない漫画ゆえの苦肉の策かなと思って読んでいましたが、あまりにも多すぎ。
しかもこの人たち、結構活発に活動したりして、颯爽と現れてホテルなどに泊まったりもします。
明らかに怪しいです。 殺人に関係なくいろんな意味で。 ホテル側も身分等を確かめずに泊めてたり。

でも一番納得いかないのが、金田一が勝手に捜査し始めて容疑者たちが邪魔くさがったとき、
「この少年は名探偵・金田一耕助の孫なんだよ」「な、なんですとー!?」
いやいや孫だからって関係ないでしょ。 金田一耕助本人が来てそのリアクションならわかりますが。
普通なら「ふーん、お爺ちゃん有名だね。 で?」ってなるレベルの話かと。

確かに探偵ものとしては話が破綻している部分もあるかと思います。
派手な展開を好むことで有名な現在の原作者になってからは、人を殺すためにトリックを
考えるというよりは、トリックを見せたいがために人を殺すようにしか見えなくなってきました。
犯罪芸術家とか怪盗紳士とか訳の分からん者が出てくるようにもなり(コナンに対抗したのか?)、
現実的な感覚とはかけ離れてちょっとカオス気味にもなってきます。

ただ、再読に適していない推理漫画というジャンルながら、特に初期の話は何度読んでも楽しめます。
これはストーリー部分の構成がよく練り込まれていて秀逸ということでしょう。
質が低下してしまった最近では、私なんかは真剣にトリックを推理するというよりも、楽しみ方としては
秀逸なミステリー…ではなく、何人も人を殺すほどドロドロの人間ドラマ、あるいはいつ誰が死ぬのか
(いつものメンバー以外ですが)わからないサスペンス、として読んでいます。
感覚としては年配の人が水戸黄門やら暴れん坊将軍やらを楽しむ感覚に近いのかもしれません。
いつも同じような展開になる、言わばパターンが決まっている作品(悪く言えばマンネリ)ですが、
そのマンネリが楽しめる作品。
一度好きになってしまえば、いつまででも読み続けていられそうです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-11-10 00:24:23] [修正:2011-11-10 00:27:02] [このレビューのURL]

3点 臼井健士さん

サンデーの「コナン」と並ぶ探偵漫画の二大巨頭の片割れです。
ですが、これも金田一少年の行くところ「殺人事件ばかり」でイヤになる。

コミックスの5巻くらいまでは初版は「漢数字」で表記されていたのですが、
コナンと並んでの大ヒットで連載が長期に及ぶことが確実になったためか、
途中から表記が数字に直されました。

つまり、作者側も編集部もここまでのヒットになると予測はしていなかった事実。
コナンよりも終わらせた分だけマシという感じですが、結局切れ切れで連載を再開させたりしてて
編集部側の「金儲け臭」がしますね。

コナンよりも「江戸川乱歩的な世界観」が構築されてはいて、低学年向きの前者との差別化はされています。
でも、結局は漫画として本質では同じ問題を共有するような「双子作品」だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-11-05 14:41:56] [修正:2011-11-05 14:41:56] [このレビューのURL]

7点 zmxnさん

綾辻、京極、森といったミステリー小説が好きな私にとって漫画で手軽に
クローズドサークルものが読める金田一は貴重

そもそも漫画という媒体は複雑なトリックの仕組みや犯行現場を絵で詳細に
説明してくれるのでミステリーと相性がいい

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-04-18 22:06:46] [修正:2011-04-18 22:06:46] [このレビューのURL]

5点 ペルーサさん

犯人・・・作中にヒント多過ぎでトリックが解けなくてもほぼ誰か分かる
被害者・・・出てきた時点で、あっこいつ死ぬなと分かる
動機・・・そんなことで人殺すなよ、と思うことも

でも、なぜか読んじゃいます

余談ですが、堂本剛のドラマは傑作でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-02-22 16:19:16] [修正:2011-02-22 16:19:16] [このレビューのURL]

7点 gomaさん

巻をまたぐ長編が主なので、結構世界に入り込める。
絵もきれいだし、探偵マンガとしての迫力もある。
不気味な犯人、凄惨な死体。
事件の動機や結末は重いものが多い。
それがこの作品の持ち味でもあると思うけど、血縁関係オチが多いのはいかがなものか。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-05-21 11:57:54] [修正:2011-02-11 00:48:39] [このレビューのURL]

PR


金田一少年の事件簿と同じ作者の漫画

さとうふみやの情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年マガジンの情報をもっと見る