テニスの王子様のレビュー
6点 ごんさん
最初から都大会くらいまでは好きでした。
関東大会もまあ面白かったけど
それからは。
最初のほうを読んで
テニスっていいなあと思っていましたが
進むに連れて中学生では有り得なさ過ぎる能力についでに容姿。
自分がその時中学生だったことで更に冷めました。
でもたまに読みたくなる漫画であることも確か。
アニメの主題歌も好きだったし。
不評が多いのはパターンの一定化と有り得なさすぎが原因かと。
でも今でもこの漫画で
本気で盛り上がる事はほぼ間違いないです。
みんな知ってるからこそのテニプリ話。
これはこれで面白いんじゃないかと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-11 18:26:40] [修正:2008-10-11 18:29:35] [このレビューのURL]
3点 右から左へ。さん
能力インフレ漫画の中でもすごい部類。
初めの方は現実感と凄さのバランスを維持しようとする努力がまだ見られたのであるが、途中からタガが外れたかのように能力が暴走し始めた。
超人暴走漫画となった後のこの漫画に、いちいち現実的ではないとかいう突っ込みを入れながら読むことは、無粋なことかもしれない。だが、スポーツ漫画と自らを謳っている以上、現実性を維持しつつ、試合を面白く魅せようとする努力を怠っているとしか感じられなかった。私はかねてから、真剣に作者が描いているであろう漫画をギャグ漫画として読むことは嫌いであったのだが、このような漫画に関して言えば、そのような評価も妥当であると言わざるを得ない。
しかし、WJという少年誌が掲載誌であったことを鑑みると、能力インフレ化はある程度は仕方のないことであった。ただの大味な漫画となってしまったが、全42巻という長期連載が可能であったということは、購読者層である小中学生はある程度の評価を下していたということであろう。
そのような背景も考慮して、青年の私としては3点の評価であるが、この漫画に高得点をつける人がいてもおかしくはないと思う。読んだ後に、失敗したかもと思う漫画。3点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-09 22:00:06] [修正:2008-11-02 17:54:07] [このレビューのURL]
5点 青海さん
テニス漫画ということで読み始めましたが、残念なことに純粋なテニス漫画ではなかったようで…。
内容はまぁ、スポーツ漫画によくある「上手い選手が多く出てくる」感満載ですが、それ以上にかなりハチャメチャな感じの漫画です。
必殺技…はまぁ、ありきたりですが、中学生とはとても思えない能力を持っていますね、全員が。
ある意味で能力系バトル漫画です。
純粋にテニスが好きな人にはあまりオススメできないかと。
妙に長いのも欠点です。
ゲームで生きるような発想の漫画だと思います。
一応全部読みましたが、途中で疲れるという意味も込めて5点で。
復活しても集めたくない漫画です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-09-30 03:08:21] [修正:2008-09-30 03:08:21] [このレビューのURL]
2点 やまびこさん
ここまで大きく期待を裏切ったのに、なんとなく許せてしまう漫画は他にはないかもしれません。。。(笑)
見開きでタカさんが吹っ飛んだシーンを、ジャンプで読んだときの感動は一生忘れることができないでしょう。やって良いことと悪いことの境界を完全に無視したことは、凄いことですが素晴らしいことではありません。。。
序盤と中盤〜終盤を全く別の作品としていたら違う評価になっていたかも知れませんが・・・
一生のトラウマを残してくれたということで、2点です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-09-27 03:08:31] [修正:2008-09-27 03:08:31] [このレビューのURL]
9点 そうすけさん
なぜ低評価?
腹筋を鍛えるのに最適な漫画。これを超えるギャグ漫画は出ないでしょう。
「高校生編」とか期待してます。
追記 ついに続編が出ますね。期待しまくりです。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2008-09-18 13:04:06] [修正:2009-08-13 20:18:36] [このレビューのURL]
PR