ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > テニスの王子様

3.52点(レビュー数:120人)

作者許斐剛

巻数42巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1999年~ / 集英社

更新時刻 2011-12-05 03:21:41

あらすじ アメリカ各州のテニスJr大会で4連続優勝の経歴を持つ天才少年、越前リョーマ。 アメリカから帰国したリョーマは、テニスの名門「青春学園中等部」に入学する。全国制覇を目指す青学テニス部に入部し、1年生にしてレギュラーとなったリョーマが、様々な対戦校やライバル、時に仲間との試合を経て成長していく物語。

備考 2001年〜2005年にテレビ東京系列にてテレビアニメ化。2003年にミュージカル化、2005年にアニメ映画化、さらに2006年に実写映画化及びOVA化、その他にもテレビゲームやキャラクターCDなど大規模なメディアミックスが行われた。第2部「新テニスの王子様」に続く。

シェア
Check

テニスの王子様のレビュー

点数別:
51件~ 55件を表示/全120 件

8点 hotmilkさん

[ネタバレあり]

テニスをメインテーマとしたスポーツ風ギャグバトル漫画です。
一見スポーツをしているようで、実際はさまざまな技を用いて戦うバトル漫画です。また、そのギャップや巧みなセリフ回しとシュールな設定の矛盾でピューと吹くジャガーのような独特な世界観の有るギャグ漫画としても楽しめます。

スポーツ風ギャグバトル漫画という新しいジャンルを確立した前衛的な作品なのでもっと評価が高くてもいいと思うのですが・・・

多くの方のレビューを見ればわかると思いますが、ほとんどの方がこの漫画を『スポーツ漫画』と勘違いしているからそのような低評価になっているのだと思います。この漫画は決してテニス漫画ではありません。

低評価をしている人はドラゴンボールを読んで恋愛要素が少なすぎる、ラブコメがまったくないと文句を言っているようなものです。これから読む人は上記のことをちゃんと認識して読めば十分楽しめると思いますよ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-08-02 15:09:18] [修正:2009-08-02 15:09:18] [このレビューのURL]

0点 薫海宏幸さん

天才が書いた天才少年の漫画。
この作者はキャプテン翼を進化させ、さらにテニス化させた天才です。
ジャンプ誌上で堂々と展開させる奇人変人たちのテニスショー。
そもそもテニスになっていないのに、テニス漫画と豪語する作者のたぐいまれなるセンス。
この漫画読んでテニスを始めた子供たちのことを全く考えていない作者の男っぷり。
テニスボールが二つに割れるという想像力。
それも大事なラストに!
あげればきりがありません。
しかも読むだけで腹筋が鍛えられるという作者の粋な心遣い。
そんな作者に敬意を表して0点を献上します。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-07-18 21:02:46] [修正:2009-07-18 21:02:46] [このレビューのURL]

4点 シュウさん

試合中リョウマがまぶた切って
「血が止まらないと試合に出せない」って言ってましたよね?
審判の人

じゃあ、場外ホームランのタカさんはどうなるんですか?
全身血だらけでしたよ………



ギャグマンガだろ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-07-01 00:26:22] [修正:2009-07-01 00:26:22] [このレビューのURL]

3点 三助さん

話数の単位が「第1話」などではなく「Genius1」というところに
作者特有の天性のセンスを感じました。
普通はまず思い付きません。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-06-29 19:01:20] [修正:2010-04-11 23:38:14] [このレビューのURL]

1点 ありゃりゃさん

[ネタバレあり]

ボールが二つに分裂した時、「プッ」と笑いが止まらず、コンビニで吹いてしまった……。
ええ、もう、これはギャグマンガです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-06-26 12:57:30] [修正:2009-06-26 12:57:30] [このレビューのURL]

PR


テニスの王子様と同じ作者の漫画

許斐剛の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る