ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > テニスの王子様

3.52点(レビュー数:120人)

作者許斐剛

巻数42巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1999年~ / 集英社

更新時刻 2011-12-05 03:21:41

あらすじ アメリカ各州のテニスJr大会で4連続優勝の経歴を持つ天才少年、越前リョーマ。 アメリカから帰国したリョーマは、テニスの名門「青春学園中等部」に入学する。全国制覇を目指す青学テニス部に入部し、1年生にしてレギュラーとなったリョーマが、様々な対戦校やライバル、時に仲間との試合を経て成長していく物語。

備考 2001年〜2005年にテレビ東京系列にてテレビアニメ化。2003年にミュージカル化、2005年にアニメ映画化、さらに2006年に実写映画化及びOVA化、その他にもテレビゲームやキャラクターCDなど大規模なメディアミックスが行われた。第2部「新テニスの王子様」に続く。

シェア
Check

テニスの王子様のレビュー

点数別:
96件~ 100件を表示/全120 件

2点 kounoさん

「テニス」といえるのはほぼ最初の方だけ。
後半からはもはや人間じゃない。
テニス経験者でも無い私が見てもあれは
「テニス」じゃない。

最近は必殺技で盛り上げているようにしか見えない
(盛り上がっても無いけど)
もう面白くない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2007-03-04 14:00:36] [修正:2007-03-04 14:00:36] [このレビューのURL]

3点 リヴィエラさん

超・能力。美形揃いのテニスバトルマンガ

最近の作者のはっちゃけっぷりは見ていて脱力するような笑いが出てしまいそうな・・・何がなんだかようわからん。
もしこれが本当にギャグでやっているならこれほどサブイものも無いが、スポーツ漫画でここまでぶっ飛んでいるから逆に面白い。ただ作者が「ギャグ」で書いているギャグは限りなくサブイ。
WJでおなかいっぱいだし巻数も多いので自分は単行本揃えようとは思わないが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-12-21 20:53:50] [修正:2006-12-21 20:53:50] [このレビューのURL]

5点 赤い車の男さん

最近の『テニスの王子様』に関して言えば、正論でまともな批評をすることのほうがサブくなってきた感がありますね(笑)。
ツッコミどころ満載ですけど、昭和の頃のムチャクチャ漫画みたいで楽しいです。
テニス漫画だった頃からずっと読んでるけど、むしろ俺は今のほうが好きなぐらいです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-12-04 03:44:29] [修正:2006-12-04 03:44:29] [このレビューのURL]

4点 パンダマンさん

 ドラゴンボールくらいから始まるバトル漫画は、どんどん強くなるパワーインフラレーションが起きる
どんどん化け物化していく

 これは、スポーツ漫画でそれを取り入れちゃった怪作
どんどん人間離れしていく
もう、こいつらに限界はない
適当な理由をつければOKっす
ここままできちゃったら、どんどん突き進んで欲しいっす

超神水出しちゃおうぜ、そろそろ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-11-30 16:25:41] [修正:2006-11-30 16:25:41] [このレビューのURL]

2点 さん

[ネタバレあり]

あんまり好きではないですね。
この人たち人間じゃありませんよ。
影分身したり明らかに5メートルくらい跳ぶやつもいますし、
プロってこの人たち以上ですか?レベル高すぎですよ
テニスってゆうスポーツの漫画なんですから
もう少し現実味を持たせてほしいです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2006-11-25 23:48:31] [修正:2006-11-25 23:48:31] [このレビューのURL]

PR


テニスの王子様と同じ作者の漫画

許斐剛の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る