テニスの王子様のレビュー
3点 rさん
個々のエピソードではまずまず面白いところもあるけど、全体の流れとしてチグハグな点が目立つ。
どうやら主人公らしいリョーマがストーリー全体の軸になりえていないのが問題ではないかと思う。
さすがにテニスの描写は上手く描けてる。
破天荒なアレも含めて。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-24 19:33:23] [修正:2010-08-24 19:33:23] [このレビューのURL]
9点 ビゼンさん
0点をつけた人の気持ち、すごくわかります。
全国大会編のエスカレートするぶっ飛びっぷりは、ある意味見事、歴史に残る暴走作品です。
ただ、中盤までの本作品は本当に面白かったし、本作品を見てテニスを始めた人とかって結構な数いるんじゃないかと考えると、本作品は名作だと思うし、そもそもこれだけ議論が起きているって時点で名作(迷作?)の条件は満たしているのでは!?
まぁ、なんだかんだで全巻買った上で、新テニスの王子様も買ってしまっている自分がいるというのは秘密の話です。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2010-07-19 21:21:46] [修正:2010-07-19 21:21:46] [このレビューのURL]
6点 アリスとテレスさん
このサイトを見てこの作品のレビューを見てビックリした。
何でこんなにも0点をつけている人がいるのだろうか。
確かに連載が続くにつれて破天荒な展開にはなってきたが、0点はないのではないだろうか。
少なくとも私はそれなりに読んでいて楽しめた。
絵もそれなりに綺麗だし、話もそれなりに上手にまとめていた。
少年漫画ということを考慮すれば傑作ではないにしてもふつう以上の評価をあげてもいいと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-07-11 13:16:49] [修正:2010-07-11 13:16:49] [このレビューのURL]
5点 alice@さん
まさしくキャプテン翼のテニス版。
序盤は、真面目にテニス漫画をしていた。
天才1年生が、テニス部で先輩達と全国を目指す熱い漫画のはずだった。
必殺ショットで、ライバルを倒し勝ち進んでいく。
立ちはだかる強敵。それを倒すために、必殺ショットを開発して(ry
ジャンプ漫画にありがちなインフレを起こした結果、
テニスボールごと観客席まで吹っ飛ばされる名シーンが生まれた。
中盤少しだれるが、序盤はスポ根漫画、終盤はギャグ漫画として読めば、
8点ぐらいつくかもしれない。
まー漫画としての出来は・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-25 18:15:37] [修正:2010-05-25 18:15:37] [このレビューのURL]
0点 イチさん
最初の方は、チビのリョーマが先輩達と互角に戦うスポーツ的なマンガでした。しかし白鯨が出たあたりから雲行きが怪しくなってきたと思う。
順不同で覚えてるだけ挙げてみよう。
・相手からボールを受けて客席まで人間が飛ぶ。しかも血塗れ。
・オーラのような物を纏い始める。天衣無縫、無我の境地、などいかにも当たり前のように観客も理解しているw
・人間が素早く動いて分身する。忍者?
・意味の分からない焼き肉やボーリングする回がある。
とこんなけ書いたら良いかな。
タダでも要らないクソ漫画。つまらないにも程がある!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-10 21:12:45] [修正:2010-05-10 21:12:45] [このレビューのURL]
PR