あひるの空のレビュー
6点 トトさん
スラムダンク以降で久しぶりによいと感じたバスケマンガ。
なにより主人公空の設定がチビというのが面白い。
ただ素人、スタミナがない・・・などの理由で負けまくるのはリアリティがあると感じさせるものの、マンガ的にはあまり面白くない。爽快感とかがないので。
でも今後、スキル、体力がついた時を考えれば・・・とすると期待できる作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 17:59:43] [修正:2009-01-12 17:59:43] [このレビューのURL]
6点 アキさん
普通に面白いです。
けどセリフが痛い。自分セリフがダメで売ってしまいました。
もうちょっと自然で痛くないセリフだったら良かったんですけどね。
非常に惜しいです。
個人的に好きなキャラは不破です。
不破にはゾクゾク感があります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-08 19:29:09] [修正:2009-01-08 19:29:09] [このレビューのURL]
10点 腹ペコKUMAさん
まずはじめに個人的な見解として、
あひるの空という漫画は、
スラムダンクに対するアンチテーゼなんだと思う。
作者はスラムダンクをかなり好きなんだと思う。
作中に単行本が出るシーンもある程だ。
しかし、この漫画のくどいとさえ感じられる敗戦の連続や、
個々の挫折の多さ、加えて丁寧な人物背景の掘り下げ
はスラムダンクにはないものである。
また主人公である空が体格に恵まれないながら幼い頃から
バスケットをやっているのに対し、桜木花道は体格に恵まれた
素人である。
また個人的なこの漫画の好きな点として、
登場人物の部活意外での行動ややり取りが実際の高校生らしいと
いう点がある。スラムダンクではここがあまりないため
登場人物に感情移入できなかった。
自分があひるの空がスラムダンクへのアンチテーゼである
と感じるのは以上のような理由からである。
バスケ漫画でこれをやるにはかなりの勇気が必要だと思う
ナイスレビュー: 6 票
[投稿:2008-09-27 00:42:58] [修正:2008-11-10 10:05:20] [このレビューのURL]
5点 kenkenさん
いくらなんでも少し負けすぎでは
単行本がこの巻数に至っても未だほとんど勝星なしというのはリアリティ云々よりそろそろバスケ辞めた方が良いんじゃないかと思えてくる。カタルシスも無いし
あと初期ヒロインの部活外での恋愛描写が謎。なんのためにやっているのかわからない
これから関わってくるのかな…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-19 18:15:03] [修正:2008-10-19 18:15:03] [このレビューのURL]
9点 ごんさん
個人的に好きなんですが、、
練習風景が結構出てきて、いいなと思う。
ヤス、ナベ、チャッキーなど素人の悩みや
桃春、茂吉の不完全さが親近感が沸きます。
最近では他校のキャラクターにも。
たくさんのタイプの考え方やプレーのキャラクターが、
見る限りほとんど無理なプレーをせずに等身大でいるから
自分に似た所のあるキャラがいて共感できる気がする。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-11 17:53:45] [修正:2008-10-11 17:53:45] [このレビューのURL]
PR