ヒカルの碁のレビュー
8点 ういちさん
囲碁というあまり馴染みのないものを、ここまで魅力的に見せる両作者に脱帽。
キャラクターの葛藤や成長、人間関係がとても丁寧に表現されてると思う。
全23巻という長さだがもっと読みたいと思わせる良作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-01 00:26:51] [修正:2008-12-01 00:26:51] [このレビューのURL]
8点 腹ペコKUMAさん
この漫画を読んで囲碁を始めた人が
日本全国にたくさんいた。
よってここの採点基準では8点に相当。
僕も17巻までがとくに好きです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-04 08:53:35] [修正:2008-11-11 08:05:43] [このレビューのURL]
8点 Kino.さん
囲碁を知らなくても楽しめるというコンセプトがよかったです。囲碁という一見難しそうに見えるゲームの面白さや雰囲気を分かりやすく伝えてくれました。何より序盤から中盤にかけてはヒカルと佐為、アキラと塔矢名人の人間模様が軽妙に描かれていて好感が持てます。
ただ後半やや失速したのが残念です。院生からプロになってからのヒカルには子供らしい無邪気な魅力がなくなり、ただのませた子供としてしか描けていなかった気がします。さらに囲碁を取り巻く人間模様の描写がややいい加減になり、囲碁の対局描写がメインになってしまいました。息詰まる攻防は見ていて楽しくもあるのですが、囲碁を知らない人に向けた漫画としては本当に楽しめるかどうか疑問です。ただ、最後はだらつきながらもきちっとまとめたのはさすがでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-29 19:34:44] [修正:2008-10-29 19:34:44] [このレビューのURL]
9点 やまびこさん
絵もストーリーもかなりハイレベルです。
さすが社会現象を起こすだけあります。
できることなら続きがみたいと思える名作です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-05-23 03:59:08] [修正:2008-05-23 03:59:08] [このレビューのURL]
8点 ちょうあんさん
泣けました
9点に近い8点
一番続編かいてほしい作品
囲碁の事 知らなくても胸躍ります
囲碁のルール結局最後まで分からんかった
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-31 02:20:13] [修正:2008-03-31 02:20:13] [このレビューのURL]
PR