ホーム > 少女漫画 > 別冊花とゆめ > ガラスの仮面

7.61点(レビュー数:31人)

作者美内すずえ

巻数49巻 (連載中)

連載誌別冊花とゆめ:1976年~ / 白泉社

更新時刻 2012-01-19 13:34:44

あらすじ どこにでもいそうな変哲の無い中学生マヤ。しかしお芝居に対し情熱的で役者のセリフは沢山覚えれるという特技を持っていた。 そんな中,彼女はかっての有名女優月影千草と出会う。

備考 1976年の「花とゆめ」創刊号から連載を開始。 1997年から長期にわたって休載されていたが、2004年約6年ぶりに再開された。 2008年より「別冊花とゆめ」に移籍した。 舞台化、ラジオドラマ化、実写ドラマ化、OVA化、アニメ化(3度)されたことがある。

シェア
Check

ガラスの仮面のレビュー

点数別:
6件~ 10件を表示/全31 件

9点 kikiさん

新刊(47巻)でかなり進展したので(物語時間は相変わらず経過して
ないけど)書いてみました。
ほんっともうよーやっく。おせーよ速水さん!w

少女漫画を読みなれた私でも読む前は絵が古臭いし青筋や白目の多用に
「なんか怖いよこの漫画!」と思いました。が、読んだら引き込まれる
こと引き込まれること。
情熱が半端ない!マヤも亜弓さんも月影先生も!
第一話目からして主人公自ら冬の海に飛び込むって尋常じゃないよ。
こんな熱くて面白い少女漫画読んだことなかったので、なんだ古い漫画も
面白いやん。と以降古い漫画でも読むようになりました。

確かに紅天女編に入ってからテンポがかなり悪くなり、東京に帰って
きてからは無限ループに入ったのかと思われ(そして未完になるのかと
心配し)、作品のテンションが落ちてしまいましたが、紅天女に
たどり着くまでは最高に面白い作品だと思います。
マヤ、亜弓さん、月影先生の演劇にかける尋常のなさが面白いのですが、
ここ数巻マヤが恋愛にグジグジ悩んでその情熱を見せてないのが
物語を面白くなくさせてるのかもしれませんね。

最近の出来が悪くてもパワーがあって約20年も私を惹きつけてる
作品なので(休載のせいでもあるけど)9点。


演劇への情熱だけでなく、魅力的な作中劇(紅天女除く)、月影先生の
激情を越えるレッスン、古典的な二人の恋愛模様、臭いポエミーな
桜小路くん、ライバル亜弓さんのカッコ良さなどもたまりません。

特に亜弓さん、一見なんでもこなせて美しいのに実は孤独で愛も知らず
(そういえばマネージャーの松川さんどこ行ったの?クビ?)
物凄い努力が天才マヤにいつも砕かれて思わずマヤより応援してしまいます。
美内先生もライバルを引き上げすぎてどっちが紅天女になるかを選べなくて
こんなグダグダな連載状態になってるのかな?と思ってしまいます。
個人的にはもうダブルキャストでええやんかと。

それにしてもコミックス化にあたって全部書き直すんだったら雑誌に
連載しなくてもいいんじゃないのか…(どーせ売れるんだし)

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-08-02 17:22:31] [修正:2011-08-03 18:15:50] [このレビューのURL]

8点 columbo87さん

少女漫画と言えばこれ、という感じ。子供のころから追って読んできていたので、そのころでも相当古い感じでしたので、一度読まなくなってからもうとっくに完結したんだろうなぁ、なんて思っていたらぜんぜん完結していないと聞いて驚きました。
主人公マヤはドジでブスで・・・どこがやねんと思わせるような感じですが、少女の成長物語と、それを見守るロリコンで薔薇族の人との恋。舞台という表現の場を通して成長していく様、その裏にある非情とも言えるような特訓の数々など、がんばる少女のけなげさに感情移入させられる、このへんは「おしん」以来伝統か。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-06-04 18:03:54] [修正:2011-06-04 18:03:54] [このレビューのURL]

9点 xenosさん

 少女マンガの金字塔たる「ガラスの仮面」には、圧倒的な力があるだろう。
 漫画としての完成度は、各方面で言及されているだろうから、もう少し違った視点でこの作品を紹介してみたい。
 というのもこの作品は「演劇入門」としてかなりの有用性があるからだ。 スタニスラフスキーシステム、あるいはその発展形であるマイケル・チェーホフメソッドの実践的な方法がかなり平易に描かれている。主人公である北島マヤはマイケ・ルチェーホフメソッド的、そのライバルの姫川亜弓はスタニスラフスキーシステム的なアプローチを用いている点にも注目できる。双方のアプローチを比較対象にしながらお互いを検討している点にこの作品の他作品には無い独自性を伺える。故に、ある程度演技の経験のある人にとって、演技へのアプローチを検討する手法として参考に耐えうるものであるし、これから演技の世界に足を踏み入れる人にとっても有用だ。
 また、この作品に表れている劇中劇の演出手法もかなり多岐にわたって紹介されている。新劇からアングラまでの各種様々な方法論が紹介されており、演出の入門にも最適だ。
 さらに、この作品に描かれている各種様々の試みは劇団の組織論さえ説いている。
 この作品はこれから役者、演出家、劇作家となる人や、これから劇団を旗揚げするに当たって重要な点をかなり抑えている。
 ただこの作品の欠点として唯一挙げるなら、やはり演出家以外のスタッフの視点を欠いている事だろう。照明家には照明家なりの、音響家には音響家なりの演劇観というものがあり、それを描くこともまた必要である。何しろ「舞台は石垣」なのだから。
 故にこの欠点を差し引いて9点と評価する。無論今後の展開で、10点になる可能性は十分にある。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-06-21 05:07:25] [修正:2010-06-21 05:07:25] [このレビューのURL]

1点 亜城木夢斗さん

学校の先生に進められて、読んだけどおもしろくなかった。

絵が汚いし、このマンガ家は才能がないと思いました。

たぶん、加齢臭が好きなマンガです。古い人間はデスノートで

消したいくらいです。早く、マンガを打ち切りにしたいです!!!!

ぼくが一番になったら、編集長にお願いして、やめさせます!!!!!!

怒っています。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-04-06 18:22:43] [修正:2010-04-06 18:22:43] [このレビューのURL]

8点 s-fateさん

手に取ったら最後、止まらなくなります。
だからあんまり手に取らないようにしています。
ハマらないようにするためです。
なんでそんなこと気にするかと言うと、この作品は30年以上続いている上に、ストーリーも続き物なのに、途中から展開が遅くなったり長期単行本が出なかった時期があったりで、完結するのかどうかの不安がぬぐえないからです。終わり方は決まっているようですが・・・
また、雑誌掲載時と単行本では加筆修正というか、描きおろしというか、がなされており事実上幻になっている話がごっそりあったりして、あまり深くハマると戻って来れないんじゃないか、と思うからです。
今から読もうとする人は、読んでる間は楽しいですが、新刊までの飢餓感に耐えられるか、もしこのまま未完になっても許せるか、を考えてからにしたほうがいいと思います。


ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-12-11 00:34:52] [修正:2009-12-11 00:34:52] [このレビューのURL]

PR


ガラスの仮面と同じ作者の漫画

美内すずえの情報をもっと見る

同年代の漫画

該当なし

別冊花とゆめの情報をもっと見る